記録ID: 946584
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						高尾山から富士山を目指す! 第4回 三頭山〜鶴峠
								2014年11月22日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:44
 - 距離
 - 10.1km
 - 登り
 - 1,106m
 - 下り
 - 798m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					鶴峠への下りは落ち葉が積もっていてちょっと歩きにくいです。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今回で4回目になります。
前回下りで使った道を登りに使い槇寄山をカットしました。
このため時間短縮できて助かりました。
稜線に上がるとすっかり葉が落ちていて冬の様子です。
風が結構冷たかったですね。
三頭山頂付近の北面には雪があってちょっとビックリしました。
さすが1500m越えですね。
途中避難小屋からは急に人が多くなり、
ちょうど昼時に重なり山頂は人でいっぱいでした。
三頭山は人気があるんですね。
避難小屋まではそれほど人に会わなかったのでちょっと驚きです。
早々に東峰(三角点)を往復し、
山頂(西峰)からちょっと離れた場所で休憩としました。
山頂から鶴峠方面に下る方はあまりいないようで
再び静かな尾根歩きが堪能できました。
こちらは落ち葉が厚く積もって足元の石や木の根が隠れてしまい
何度か躓きましたので注意が必要です。
ちょっと予定より早く鶴峠に着いてしまいバスの待ち時間が長かったです。
奈良倉山の往復も考えましたが、次回また登ることになるので止めました。
ここからバスに乗車したのは私一人でした。
他にも何人か下りてこられましたが皆車で来た方のようです。
今回無事に三頭山を攻略できましたので良かったです。
次回は奈良倉山に登り牛ノ寝通り入口に繋ぎたいと思っています。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:276人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する