記録ID: 959313
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中央アルプス
						#85檜尾岳〜#69熊沢岳〜#97東川岳〜#41空木岳(駒ヶ根高原スキー場より周回)
								2016年09月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							8
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 14:25
 - 距離
 - 29.7km
 - 登り
 - 2,816m
 - 下り
 - 2,803m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 13:28
 - 休憩
 - 0:57
 - 合計
 - 14:25
 
 4:06
															88分
スタート地点
 
						18:31
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						トイレなし、登山道入口に登山ポストあり  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					●駒ヶ根高原スキー場駐車場〜檜尾岳登山口…舗装道路1時間24分(休憩10分) ●檜尾岳登山口〜檜尾岳…4時間31分(休憩20分) ●檜尾岳〜熊沢岳…1時間16分(休憩5分) ●熊沢岳〜東川岳…1時間14分(休憩5分) ●東川岳〜木曽殿山荘…23分 ●木曽殿山荘〜空木岳…1時間17分(休憩5分) ●空木岳〜駐車場…4時間15分(休憩15分)  | 
			
写真
感想
					昨年 北御所から駒ヶ岳を目指した時のバスの中で
「こんなところにバス停があって誰が使うのか」的な
会話を耳にした。
ロープウェイありきの人達の思考はこういうものかと
思ったものでした。
そのバス停とは「桧尾橋」
あれから1年。タイミング的に今かなと思って周回してきました
以前見たレコさんが簡単そうに書いてあったのに
まんまと騙されました
歩いてみたら結構ハードじゃないですか…(笑)
 
今回はつい最近歩いたルートで下山する反時計回りに
しましたが、体力があるうちに木曽殿山荘からの登り返し
をもってくる時計回りもありかな…
どちらにしても終バスには間に合わない気がする
…それよりもどこかで1泊して歩くルートだなぁ
稜線を歩いているときの景色は最高です
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1005人
	
								sansongene
			

							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する