記録ID: 963271
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						西穂高岳山行 (F)
								1997年08月04日(月)																		〜 
										1997年08月07日(木)																	
								
								
								
 長野県
																				岐阜県
																				長野県
																				岐阜県
																														
								- GPS
- 84:30
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,626m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
					08/04 米原 =🚋= 名古屋(夜行バス)=🚌= 
08/05 =🚌= 高山 =🚌= 新穂高温泉 =🚡(新穂高ロープウェイ)
=🚡= 西穂高口−西穂山荘🏠
08/06 −西穂独標−西穂山荘−田代池−ウェストン碑−河童橋−
−上高地 =🚌= 乗鞍高原−チャーリーブラウン🏠
08/07 =🚌= 松本 =🚋= 名古屋 =🚋= 米原
							08/05 =🚌= 高山 =🚌= 新穂高温泉 =🚡(新穂高ロープウェイ)
=🚡= 西穂高口−西穂山荘🏠
08/06 −西穂独標−西穂山荘−田代池−ウェストン碑−河童橋−
−上高地 =🚌= 乗鞍高原−チャーリーブラウン🏠
08/07 =🚌= 松本 =🚋= 名古屋 =🚋= 米原
| 天候 | 雨 晴 雨 曇 | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
写真
感想
					 今回は初挑戦の岩登りのある山として 西穂高の独標をめざす。名古屋から初めての夜行バス。夜行列車には慣れているが バスはさすがに窮屈だった。夜明け前には新穂高温泉に到着した。
 ロープウェイ終着駅は雨。思えば家族登山で降られたのはこの歩きだけ。有り難いことだ。西穂山荘に到着する頃には天候は回復。子どもに軽い高山病の症状 明日すぐ下山も考える。
 翌朝 幸い元気を回復し独標をめざす。朝日が輝く道の先に三角ピークと独標の岩峰が見える。初めての険しい岩場だが 臆することなく身軽に登っていく子どもたち。落雷事故の話も話題に。
 子どもたちには前回に続いて3度目の上高地。河童橋で写真を撮ってペンションに向かった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:212人
	 なため
								なため
			
 
									 
						 
										
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する