記録ID: 982774
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								十和田湖・八甲田
						北八甲田 右回りルートと雛岳
								2016年10月15日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 青森県
																				青森県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 08:46
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,008m
- 下り
- 1,996m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:24
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 8:46
					  距離 21.7km
					  登り 2,008m
					  下り 2,009m
					  
									    					16:26
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 朝は木道に氷が張っていたり霜が降りているので注意 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																日よけ帽子
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																GPS
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																タオル
																ナイフ
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					北八甲田に行ってきました。
公共駐車場にはかなりの数の車がいましたが、左回りの人が多いのか、毛無岱ではあまり人に会いませんでした。ただ、木道は8時台でもまだ氷でツルツルで大変でした。紅葉はもうしばらくは楽しめそうな感じです。
時間があれば高田大岳にも登るつもりでしたが、雛岳から鞍部に戻ってきたのが2時半過ぎだったので、今回はパスしました。もうちょっと早く出発していれば行けた気もしますが…フルコースは来年の夏場に再挑戦です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:673人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									十和田湖・八甲田 [日帰り]
							
							
									北八甲田全縦走 (酸ヶ湯〜田茂萢〜赤倉〜井戸〜大岳〜小岳〜雛岳〜高田大岳〜谷地温泉)
									
					利用交通機関:
																		電車・バス																			
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
 
									 
									 
						 
										
 
							














 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
すれ違い
大岳山頂あたりですれ違っていたんですね。remu77さんたちがちょうど下りはじめた頃?
今度からドライブレコーダ付けて行きます(笑)多くて記憶が……ロングコースですね
ソロでなければ出来ませんね
ドライブレコーダ(笑)
remu77さん、すいません。
レコを上げるときに日付を修正し忘れていました。こちらは土曜日の山行で、ニアミスはしていなかったようでした…
いつもはその日にレコを書くのですが、この日はなんだかんだでそのまま寝てしまったので
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する