記録ID: 1036222
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						大倉から塔→丹→鍋
								2016年12月31日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:04
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,824m
- 下り
- 1,808m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:16
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 8:57
					  距離 23.8km
					  登り 1,824m
					  下り 1,826m
					  
									    					16:16
															ゴール地点
 
						| 天候 | はれ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 標高が上がるにつれ積雪が増えます。 朝の寒い時間は凍結していますが暖かくなると雪、氷が解け各所で泥濘が発生します。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					実は今日(31日)が誕生日だったりして。 
1年の締め括りとして八ヶ岳とか金峰などの雪山トレッキングを考えていたが、30日の夜間に仕事が入ってしまったので近場の丹沢へ。 
塔―丹はそこそこ雪があったがそのせいで泥濘もひどかった。 
今回は丹への往復で足が限界に近くなり時間がかかった。 
前回のように余裕はなかった。 
塔に戻れたので鍋までは登降も少ないので鍋に向かう。 
塔―鍋も雪があったが泥濘がひどい。 
鍋に到着したが鍋焼きうどんを食べる時間の余裕がなかったのでスルー、ハイカーも数人しか見られなかった。 
下山途中に数人とすれ違い、山荘で年越しするそう。羨ましい。 
長い長い林道歩きを終えて今年の山行は終了しました。 
2016年はテント泊や谷川馬蹄形に挑戦した。 
テント泊では新しい山の向き合い方に触れた。 
それと同時に体力の低下も感じるようになってきた。 
今年も無理せず山を楽しもうと思う。 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:467人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									丹沢 [日帰り]
							
							
									岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス																			
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
 
						 
										 
										 
										
 
							











 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する