記録ID: 1058668
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
滝子山 寂ショウ尾根〜すみ沢
2017年02月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:24
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:22
距離 16.9km
登り 1,309m
下り 1,299m
天候 | 快晴!無風青空、気持ちよいお天気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
5:23お茶の水発の中央線各駅停車でどんぶらこと高尾まで。中央本線乗り換えで笹子には7:33着。 帰り) かなりドンぴしゃで14:03の笹子駅発中央本線に乗り、高尾で中央特快で乗り換えてあっという間にお茶の水。中央特快てはやいねー。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りの寂ショウ尾根は、まったくの無雪。からからに乾いてました。下りのすみ沢も、上部は雪がありましたがほぼない感じ。ただ、上部のスピードを上げるためにアイゼン装着。途中出てくる凍結に備えてかなりギリまでアイゼン付けっぱなしにしてましたが、汚れただけだった。 |
写真
撮影機器:
感想
今日はとても天気がよいので、久々のソロ旅でした。
さくっと、駅から行けるところで、と選んだ滝子山。せっかくなのでちょい急登ぽく、岩がちなルートもあるという寂ショウ尾根を選択。尾根ではだれとも会いませんでした。すみ沢ではけっこうすれ違いましたが。
直近のヤマレコで、雪が残る状態の山行を拝見しまして、もしも今週前半に降ってたらたのしいラッセル&ミックスもありかも!と思ってたけど、残念ながらいっさい雪はなく、乾いた登りとなりました。おかげでスピードアップできたけども。
駅から駅ハイク、ほんと久々だったけど楽しいなあ。陣馬山などでお茶を濁さなくて、よかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する