今日のスタートは相模湖駅。やや雲が多いですが、日差しがあります。天気は大丈夫そうですね、さぁ、今日も頑張りますか!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 9:59
																											
								 
								
								
										今日のスタートは相模湖駅。やや雲が多いですが、日差しがあります。天気は大丈夫そうですね、さぁ、今日も頑張りますか!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											1番乗場から三ヶ木行きバスに乗ります(10:10発 相模湖駅 [神奈川中央交通西]湖21(三ヶ木行) ー 10:20着 寸沢嵐)。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:01
																											
								 
								
								
										1番乗場から三ヶ木行きバスに乗ります(10:10発 相模湖駅 [神奈川中央交通西]湖21(三ヶ木行) ー 10:20着 寸沢嵐)。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											寸沢嵐バス停につきました。上を見上げると・・											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:23
																											
								 
								
								
										寸沢嵐バス停につきました。上を見上げると・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											おぉ!桜ですよー!民家の軒先の桜ですが、それにしても立派!いいものを見せてもらいました♪											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:24
																											
								 
								
								
										おぉ!桜ですよー!民家の軒先の桜ですが、それにしても立派!いいものを見せてもらいました♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											カタクリの郷はこの裏になるようですね。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 10:24
																											
								 
								
								
										カタクリの郷はこの裏になるようですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少し進んで											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:24
																											
								 
								
								
										少し進んで								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道標に従っていくと											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:27
																											
								 
								
								
										道標に従っていくと								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											カタクリの郷に到着しました。左のテントで入園料を払います。この日はあまり咲いていないということで、300円の入園料が「200円」でした。カタクリの郷はこの奥になります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:30
																											
								 
								
								
										カタクリの郷に到着しました。左のテントで入園料を払います。この日はあまり咲いていないということで、300円の入園料が「200円」でした。カタクリの郷はこの奥になります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここが入り口											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:32
																											
								 
								
								
										ここが入り口								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											谷のようになっているこの斜面が群生地のようです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:33
																											
								 
								
								
										谷のようになっているこの斜面が群生地のようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここには自生のカタクリ10万株が群生しているとか。平成29年3月29日で開花率「30%」のようですが・・、よく見ると・・											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:36
																											
								 
								
								
										ここには自生のカタクリ10万株が群生しているとか。平成29年3月29日で開花率「30%」のようですが・・、よく見ると・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ありました!奇麗な紫ですね〜、しかし私のスマホカメラでなかなか皆さんにお伝えすることができず。。すみません。。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/2 10:35
																											
								 
								
								
										ありました!奇麗な紫ですね〜、しかし私のスマホカメラでなかなか皆さんにお伝えすることができず。。すみません。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											それにしてもうつ向きかげんに咲いているため、撮るのがむずいです(汗)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/2 10:37
																											
								 
								
								
										それにしてもうつ向きかげんに咲いているため、撮るのがむずいです(汗)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こちらは、まだ蕾。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/2 10:38
																											
								 
								
								
										こちらは、まだ蕾。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こちらも・・											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:39
																											
								 
								
								
										こちらも・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:40
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:43
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:45
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょっと期待してきましたが、見ごろは、もうちょい先ですかね〜。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 10:46
																											
								 
								
								
										ちょっと期待してきましたが、見ごろは、もうちょい先ですかね〜。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											入口に戻ってきました。さぁ、これから小仏城山です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:48
																											
								 
								
								
										入口に戻ってきました。さぁ、これから小仏城山です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											よく見ると足元にはたくさんの花があり、目を楽しませてくれます。こちらは、オオイヌノフグリ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 10:54
																											
								 
								
								
										よく見ると足元にはたくさんの花があり、目を楽しませてくれます。こちらは、オオイヌノフグリ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											つくしも沢山ありました♪											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/2 10:55
																											
								 
								
								
										つくしも沢山ありました♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											バス通り(国道412号線)に戻って相模湖駅のほうに戻ります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:00
																											
								 
								
								
										バス通り(国道412号線)に戻って相模湖駅のほうに戻ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											阿津の交差点を右におれ県道517号線に入ります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:04
																											
								 
								
								
										阿津の交差点を右におれ県道517号線に入ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道なりに進むと、南高尾山稜が見えてきました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 11:06
																											
								 
								
								
										道なりに進むと、南高尾山稜が見えてきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中で見つけた二十三夜石塔。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:15
																											
								 
								
								
										途中で見つけた二十三夜石塔。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											桂橋の近くには諏訪神社がありました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:20
																											
								 
								
								
										桂橋の近くには諏訪神社がありました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											よく見るとここの狛犬は・・、首がもげていますが亀のようです。狛亀・・(謎)。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/2 11:20
																											
								 
								
								
										よく見るとここの狛犬は・・、首がもげていますが亀のようです。狛亀・・(謎)。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											相模川にかかる桂橋。高さがあります(^^;。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 11:26
																											
								 
								
								
										相模川にかかる桂橋。高さがあります(^^;。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これから向かう赤馬(あこう)方面です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:27
																											
								 
								
								
										これから向かう赤馬(あこう)方面です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											桂橋から、南高尾山稜。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:28
																											
								 
								
								
										桂橋から、南高尾山稜。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											遠くには陣馬山が見えています。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:28
																											
								 
								
								
										遠くには陣馬山が見えています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											桂橋を渡ってすぐにの交差点を右に行きます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:32
																											
								 
								
								
										桂橋を渡ってすぐにの交差点を右に行きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あそこを登るんですねー											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:33
																											
								 
								
								
										あそこを登るんですねー								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この道には春の気配がいっぱいです。黄、紅白の梅											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:34
																											
								 
								
								
										この道には春の気配がいっぱいです。黄、紅白の梅								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これはなんいう花でしょうか・・											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 11:34
																											
								 
								
								
										これはなんいう花でしょうか・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											スムカリ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/2 11:35
																											
								 
								
								
										スムカリ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すみれ											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:36
																											
								 
								
								
										すみれ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											花ニラ											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:36
																											
								 
								
								
										花ニラ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道なりに進むと、道標はありませんが、取り付きの登山道が現れます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:43
																											
								 
								
								
										道なりに進むと、道標はありませんが、取り付きの登山道が現れます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こちらを登っていきます。赤馬ルートです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:43
																											
								 
								
								
										こちらを登っていきます。赤馬ルートです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山道の様子。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:45
																											
								 
								
								
										登山道の様子。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中で視界が開けている場所がありました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:49
																											
								 
								
								
										途中で視界が開けている場所がありました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											遠くには仏果でしょうか、頂が白くなった山が見えます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:49
																											
								 
								
								
										遠くには仏果でしょうか、頂が白くなった山が見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山道を登っていくと、庚申塔につきました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:56
																											
								 
								
								
										登山道を登っていくと、庚申塔につきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											庚申塔											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:57
																											
								 
								
								
										庚申塔								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここを左に折れて											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 11:57
																											
								 
								
								
										ここを左に折れて								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鉄塔(多摩線60)の横を抜けていきます。お約束の一枚!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 12:10
																											
								 
								
								
										鉄塔(多摩線60)の横を抜けていきます。お約束の一枚!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											初めての道標。ちょっと不安だったのですが、間違っていなかったようです。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 12:24
																											
								 
								
								
										初めての道標。ちょっと不安だったのですが、間違っていなかったようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤馬分岐までもう少しのようですが、ここからは急登続き・・しんどぃ(^^;											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 12:24
																											
								 
								
								
										赤馬分岐までもう少しのようですが、ここからは急登続き・・しんどぃ(^^;								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤馬分岐に到着です!やはりマイナールートのようで、ここまで、ついぞ誰にも会わずじまいでした(^^;。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 12:31
																											
								 
								
								
										赤馬分岐に到着です!やはりマイナールートのようで、ここまで、ついぞ誰にも会わずじまいでした(^^;。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから大垂水峠までは1km。先を急ぎましょう!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 12:32
																											
								 
								
								
										ここから大垂水峠までは1km。先を急ぎましょう!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大垂水峠に向かう登山道。少しぬかるんでいます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 12:32
																											
								 
								
								
										大垂水峠に向かう登山道。少しぬかるんでいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大垂水峠に到着しました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 12:54
																											
								 
								
								
										大垂水峠に到着しました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 12:54
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一丁平では桜が咲いているというレコもあったので、一丁平経由で小仏城山に行きます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 12:57
																											
								 
								
								
										一丁平では桜が咲いているというレコもあったので、一丁平経由で小仏城山に行きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山道の様子。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 12:57
																											
								 
								
								
										登山道の様子。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さすがにこちらは、きちんと整備されていますねー。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 13:02
																											
								 
								
								
										さすがにこちらは、きちんと整備されていますねー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											広い登山道に合流。一丁平へは左の山斜面に取り付きます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/2 13:08
																											
								 
								
								
										広い登山道に合流。一丁平へは左の山斜面に取り付きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一丁平への登山道の様子。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 13:09
																											
								 
								
								
										一丁平への登山道の様子。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まるで防火帯のよう											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/2 13:13
																											
								 
								
								
										まるで防火帯のよう								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返ると、南高尾山稜が。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 13:13
																											
								 
								
								
										振り返ると、南高尾山稜が。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											気持ちがいいですね〜、誰にもあわず、貸し切り状態です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 13:19
																											
								 
								
								
										気持ちがいいですね〜、誰にもあわず、貸し切り状態です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここを登りきると一丁平の展望台です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 13:23
																											
								 
								
								
										ここを登りきると一丁平の展望台です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											到着しましたー!											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/2 13:25
																											
								 
								
								
										到着しましたー!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											が、残念ながら、曇で丹沢の山々は見えず・・											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 13:26
																											
								 
								
								
										が、残念ながら、曇で丹沢の山々は見えず・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 13:26
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											桜も、もうちょい先のような感じです。花見をしながらランチをしようかと思ったのですが・・。天候も心配なので、小仏城山に向かいます。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/2 13:27
																											
								 
								
								
										桜も、もうちょい先のような感じです。花見をしながらランチをしようかと思ったのですが・・。天候も心配なので、小仏城山に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小仏城山に到着しました!2月に会ったばかりですが、会うたびに風格がましているように感じますね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 13:40
																											
								 
								
								
										小仏城山に到着しました!2月に会ったばかりですが、会うたびに風格がましているように感じますね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そこそこハイカーの方がいます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 13:40
																											
								 
								
								
										そこそこハイカーの方がいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											八王子方面の眺め											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 13:40
																											
								 
								
								
										八王子方面の眺め								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こちらからは晴れていれば富士山が見えるはずですが・・・											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 13:42
																											
								 
								
								
										こちらからは晴れていれば富士山が見えるはずですが・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											花ではなく、枝が赤い木。サンゴモミジのようです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 13:43
																											
								 
								
								
										花ではなく、枝が赤い木。サンゴモミジのようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											とにかく、お腹がすきました。これが今日のお昼、山の上で食べるカップラーメンはなぜこんなにおいしいのか(笑)。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 13:49
																											
								 
								
								
										とにかく、お腹がすきました。これが今日のお昼、山の上で食べるカップラーメンはなぜこんなにおいしいのか(笑)。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お腹も一杯になったところで、そろそろ日影沢に向けて出発しましょう♪											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 14:09
																											
								 
								
								
										お腹も一杯になったところで、そろそろ日影沢に向けて出発しましょう♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中までは日影沢林道を進みます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 14:11
																											
								 
								
								
										途中までは日影沢林道を進みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											林道にわかれを告げ、ここから小仏城山北東尾根ルートにはいります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 14:14
																											
								 
								
								
										林道にわかれを告げ、ここから小仏城山北東尾根ルートにはいります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山道の様子											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 14:18
																											
								 
								
								
										登山道の様子								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中、美しい杉木立の間を抜け											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 14:19
																											
								 
								
								
										途中、美しい杉木立の間を抜け								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											冬枯れの木立の間から、北高尾山稜が見えます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 14:36
																											
								 
								
								
										冬枯れの木立の間から、北高尾山稜が見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中央道が見えてきました。日影沢までもうすぐですね♪											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 14:42
																											
								 
								
								
										中央道が見えてきました。日影沢までもうすぐですね♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											日影沢に到着!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 15:08
																											
								 
								
								
										日影沢に到着!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											川を渡って、再び日影沢林道に合流します。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:09
																											
								 
								
								
										川を渡って、再び日影沢林道に合流します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちなみに、小仏城山北東尾根ルートへの取り付きはこの案内板が目印です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:09
																											
								 
								
								
										ちなみに、小仏城山北東尾根ルートへの取り付きはこの案内板が目印です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駐車場に車が止まっています、ハナネコノメを見にきたのでしょうか?											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 15:11
																											
								 
								
								
										駐車場に車が止まっています、ハナネコノメを見にきたのでしょうか?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											折角ですので、ちょっと行ってみましょう。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:12
																											
								 
								
								
										折角ですので、ちょっと行ってみましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あ、まだ咲いていましたよ♪											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/2 15:16
																											
								 
								
								
										あ、まだ咲いていましたよ♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											が・・最盛期をすぎているためでしょうか、特徴である赤い葯がだいぶ少なくなっていますね〜											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/2 15:17
																											
								 
								
								
										が・・最盛期をすぎているためでしょうか、特徴である赤い葯がだいぶ少なくなっていますね〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:17
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:18
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:18
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まぁ、これだけ見られれば。ラッキーでした(^^)v											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:19
																											
								 
								
								
										まぁ、これだけ見られれば。ラッキーでした(^^)v								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											しばし、都道516号線の舗装歩き。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:22
																											
								 
								
								
										しばし、都道516号線の舗装歩き。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まだまだ、梅が咲いています。梅の花は長くもつんですね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:24
																											
								 
								
								
										まだまだ、梅が咲いています。梅の花は長くもつんですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちらは浅川国際マス釣場。久しく釣りをしていないなぁ・・あぁ、やりたい!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:26
																											
								 
								
								
										ちらは浅川国際マス釣場。久しく釣りをしていないなぁ・・あぁ、やりたい!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この通りは花が目を楽しませてくれます。雪柳。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:27
																											
								 
								
								
										この通りは花が目を楽しませてくれます。雪柳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											紅梅											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:29
																											
								 
								
								
										紅梅								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											何やら怪しい雰囲気の花ですね(笑)。なんという花でしょうか。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:29
																											
								 
								
								
										何やら怪しい雰囲気の花ですね(笑)。なんという花でしょうか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											水仙											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:29
																											
								 
								
								
										水仙								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											みつまた											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:31
																											
								 
								
								
										みつまた								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:34
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:34
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											するさしのとうふ。おからドーナツを買おうと立ち寄りましたが、売り切れ。残念(泣)。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:36
																											
								 
								
								
										するさしのとうふ。おからドーナツを買おうと立ち寄りましたが、売り切れ。残念(泣)。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:41
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											「高尾梅の郷まちの広場」。ここから、小仏川沿いの小径にはります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:42
																											
								 
								
								
										「高尾梅の郷まちの広場」。ここから、小仏川沿いの小径にはります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:43
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:44
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:47
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:48
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											高尾天満宮の「天神梅林」											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:51
																											
								 
								
								
										高尾天満宮の「天神梅林」								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											高尾天満宮											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:52
																											
								 
								
								
										高尾天満宮								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											「天神梅林」は今が見ごろのようですね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:52
																											
								 
								
								
										「天神梅林」は今が見ごろのようですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:53
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:53
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 15:56
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヤマエンゴグサ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 16:01
																											
								 
								
								
										ヤマエンゴグサ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 16:03
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											キバナノアマナ											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 16:01
																											
								 
								
								
										キバナノアマナ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 16:03
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 16:08
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 16:09
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											甲州街道にでました。高尾駅に向かいます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 16:14
																											
								 
								
								
										甲州街道にでました。高尾駅に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駅に向かう途中、ちょっと寄り道をして、駅近くの大光寺の「しだれ桜」を見に行きました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 16:28
																											
								 
								
								
										駅に向かう途中、ちょっと寄り道をして、駅近くの大光寺の「しだれ桜」を見に行きました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											境内にはいると大きな満開の桜が目に飛び込んできました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 16:29
																											
								 
								
								
										境内にはいると大きな満開の桜が目に飛び込んできました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ふと目を右にやると、「しだれ桜」が!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 16:29
																											
								 
								
								
										ふと目を右にやると、「しだれ桜」が!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											樹齢推定400年。とにかくすばらしい・・・、											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/2 16:29
																											
								 
								
								
										樹齢推定400年。とにかくすばらしい・・・、								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 16:29
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 16:29
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 16:30
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 16:30
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こちらは、樹齢200年のエドヒガン。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/2 16:31
																											
								 
								
								
										こちらは、樹齢200年のエドヒガン。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こちらもなかなかのものです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 16:31
																											
								 
								
								
										こちらもなかなかのものです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 16:32
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いつまでも見ていたい気もしますが・・。明日から仕事・・、急に現実に引き戻されました(笑)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/2 16:32
																											
								 
								
								
										いつまでも見ていたい気もしますが・・。明日から仕事・・、急に現実に引き戻されました(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											桜ではじまって桜で終わった今回の山行、バリエーションルートもあり、なかなかのもんでした。無事の山行に感謝しつつ、お疲れさまでした。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/2 16:36
																											
								 
								
								
										桜ではじまって桜で終わった今回の山行、バリエーションルートもあり、なかなかのもんでした。無事の山行に感謝しつつ、お疲れさまでした。								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する