記録ID: 8914017
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
紅葉の陣馬山(高尾山口→稲荷山→高尾山頂→小仏城山→景信山→陣馬山→藤野駅)
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:25
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:17
距離 21.0km
登り 1,216m
下り 1,190m
12:27
ゴール地点
| 天候 | 曇りのち晴れ。山登りには最適の気候でした。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り→中央線 藤野14:12発、2~3本/1時間 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
東京近郊のど定番コース、危険一切なし、よく整備されてます。 |
| その他周辺情報 | 陣馬山 信玄茶屋さん けんちん汁¥700、あつあつを頂きました。 藤野駅 風里さん 定食と居酒屋 日本酒の品揃え多し。 埼玉県羽生市の貴重なお酒、花陽浴(はなあび)美味しかったです! |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ、長袖アンダー、ウルトラライトダウン、モンベルのシェル、キャップ、短パン、タイツ、トレランシューズ、ザック(ノースフェイスTR10)、携行食、水1リットル、
|
|---|
感想
トレーニングと今月開通した稲荷山ルートの偵察、そして紅葉見物を兼ね、高尾から陣馬まで縦走。
7時スタートでしたが、稲荷山はまあまあ人いましたね。枯れ木が切り倒され道幅が広く感じました。
8時の高尾山頂はまだ空いてましたが、昼頃には大混雑だろうなあ...
城山過ぎても、すれ違うハイカーとランナーは絶えず、さすが秋の登山日和、かつ人気ルートです‼️
木漏れ陽の中気持ちよく走ったり歩いたり、陣馬山到着。
富士山は見えなかったけど、生藤山方面の両線もとてもきれいでした。
一ノ尾根から藤野に降りる途中も、いつも以上に沢山の方が登ってきました。さすが紅葉シーズン‼️
藤野駅で打ち上げ、美味しいお酒(花陽浴)も頂き、良い土曜日を過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
fleafs17
jamboyama















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する