記録ID: 8915441
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜陣馬山ピストン(TJT)〜紅葉🍁は見頃です〜
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 1,644m
- 下り
- 1,644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:21
距離 29.8km
登り 1,644m
下り 1,644m
13:50
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:京王線 高尾山口駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
道はキッチリ整備されており、危険個所はありません 道迷いの心配もありません |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
|---|---|
| 備考 | 飲料は2ℓ持っていき1.5ℓ消費しました |
感想
■今回の高尾山〜陣馬山ピストン(TJT)ルートについて
私がフォローさせていただいているユーザさんが9月に2人も実行されているのを見て、いつか自分も挑戦してやろうと思っていました
このルートですが、思ったほど大変ではなかったです
登りで脚の筋肉に疲労を感じることがあっても、すぐに長い平坦な道が待っており、そこで脚の疲労が回復するため、疲労が溜まることはありませんでした
2週間前に挑戦した塔ノ岳の大倉尾根のようにひたすら登りが続くルートの方が脚に疲労が溜まってキツかったです
高尾山の登り返しの階段はさすがに疲労を感じました。高尾山山頂を巻くこともできるのですが、そうするとTJTではなくTJだけになってしまうので、頑張って階段を上りました。辿り着いた高尾山の山頂は人で溢れており、休憩のために座る場所はありませんでした💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
caesio_teres




















ゆこ🎅です(笑)
TJTお疲れ様でした
そうですか、9月にタナハジさんの他にもTJTされた方がいらしたんですね😀
それは刺激されちゃいますね🫢
私もタナハジさんには良い刺激をもらいましたから(笑)
時々フラットな道が出てきてくれるとホント有り難いですよね
陣馬山山頂の🍁🍁が綺麗です
艶やかですね
高尾山もそうですけど、この時期も色んなお花が咲いていそうですね
高尾山はもう1年くらいご無沙汰です
お花探しに行ってみようかなぁ😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する