記録ID: 1157797
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【御岳山・大岳山・御前山】やっぱりmちゃんはすごかった(*^▽^*)v 初々しい山歩き〜
2017年06月03日(土) [日帰り]

かこღmido
その他1人 - GPS
- --:--
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,661m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 9:00
| 天候 | ☀たり☁ったり 色々〜♪ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
(予定より早く駅に着き、バスの時間まで30分近くあったのでタクシー利用) 復路 西東京バス・奥多摩湖バス停〜奥多摩駅(¥350) http://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/03/20170401_hiking_okutama.pdf |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【御岳山〜ロックガーデン〜大岳山】 ・特に危険な個所は無かった様に思います。 ただ、七代の滝付近の岩は乾いていても滑るので注意です。 大岳山直下は岩場となります。注意して歩きましょう。 【大岳山〜御前山】 ・特に危険な個所は無かった様に思います。 【御前山〜奥多摩湖】 ・途中よりかなり急峻な下りとなります。 乾いた状態でも小さな砂利等で滑りますのでご注意を。 |
写真
おトイレ済ませて。
(前回奥高尾にてボットントイレに泣いたmちゃんも大分覚悟が出来てきた様でトイレがあるだけ感謝してた(^^))
大岳神社。
思いっきり鈴を鳴らす!
↑コレ正解。
神様に「来ましたよぉ〜」っと知らせるのに遠慮しないで鳴らすのが良いそうです。
(前回奥高尾にてボットントイレに泣いたmちゃんも大分覚悟が出来てきた様でトイレがあるだけ感謝してた(^^))
大岳神社。
思いっきり鈴を鳴らす!
↑コレ正解。
神様に「来ましたよぉ〜」っと知らせるのに遠慮しないで鳴らすのが良いそうです。
感想
2年前にいきなり高尾山の縦走を成し遂げた同級生のmちゃん。
(mちゃんはインディアカというスポーツでブィブィ言わせてるアスリートでございます)
いつか富士山に連れて行って!
と言われながらもなかなか実現できず・・・
今回、久しぶりに休みが合い 「山に行こう!」と誘ったらOKと(^^)
そんなmちゃん、太っ腹!!
山を本格的にやる気は無いが、
登山靴、靴下、ストック、手袋等 買い揃えました。
なら、靴慣らしも兼ねて
御岳山〜ロックガーデン〜大岳山〜奥多摩駅
を計画。
朝はどうしてもmちゃんの愛犬のお散歩があるので出発が遅め。
下山時刻を考えてもこのルートが精一杯と思っていました。
が、、、、
大岳山での 「ココでもう下山?」という物足りなさを訴える眼差しに、
急遽、御前山を追加しました。
どっちが山に連れて行ってもらっているのかわからない状態ヾ(;´▽`A``
mちゃんの新鮮な初々しい山歩きの【疑問】
私も初めの頃はそんな色々な事を想いながら歩いていたのかなぁ〜
一言一言が新鮮で、答えられない自分にも驚きました(^^;
下山が遅くなってしまい、バスもギリギリと焦りましたが、無事下山できて良かった!
また、休みがあったら行こうね(^_-)☆
7月の大会!頑張ってね!応援してるよん❤
感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1706人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

















いいねした人