記録ID: 1179927
全員に公開
ハイキング
甲信越
甲斐駒ケ岳 黒戸尾根 八丁尾根 周回
2017年06月24日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:38
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,950m
- 下り
- 2,945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:40
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:39
距離 24.1km
登り 2,950m
下り 2,955m
17:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒戸尾根は迷う事は無いと思います 甲斐駒山頂から八丁尾根は山頂から下りる尾根は ルートがあって無い様な感じでした 赤丸のペイントはありましたが分かりにくい物でした |
その他周辺情報 | むかわの湯 クーポン使用で720円 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
八丁尾根の鎖場はかなり危険<br />滑り止め付き手袋を持参しました
|
---|
感想
二年前は反時計回り
今回は時計回りでしたが
反時計回りの方が私的にはいいかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1785人
ご無沙汰してます。
ドウダンツツジでしょうか?
模様や色で何種類かあったように思いますが…
ご無沙汰しております
ドウダンツツジですか
何種類かありそうですね
山菜以外はあまり興味がないのですが
花の名前くらいは少しづつ憶えて行こうと思っています
ありがとうございました
先日ちょうど広島の恐羅漢山山頂付近でサラサドウダンを見たので、雰囲気が似ているけれど色合いがちょっと違うように思ったので(^^)
赤いからベニドウダンツツジかも。
私は山菜が全く覚えられず(^^;
木々も種類が多いし、山では気になるものがたくさんありますね。
ベニサラサドウダンですね〜
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する