記録ID: 1221365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ケ岳-空木岳(宝剣岳経由)
2017年08月11日(金) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:12
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,703m
- 下り
- 3,494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:25
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 12:11
距離 25.8km
登り 1,703m
下り 3,495m
18:41
ゴール地点
・縦走の場合はバスセンタに早めに行って並ぶ。
・宝剣岳付近は鎖場ですれ違えないところがあり、待つことがある。
・宝剣岳付近は鎖場ですれ違えないところがあり、待つことがある。
| 天候 | 霧/空木岳以降は雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:菅の台に下山 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
池山林道が工事中のため、池山林道終点にはタクシーは来ないようです。 そこから少し山道を下ったところにタクシーの電話番号が書いた看板が立っていました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | 宝剣岳、空木岳に行く場合は手袋必須、ヘルメットがある方が良い |
感想
霧と雨で辛かった。晴れている日にまた行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
bindermall














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する