記録ID: 1263993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2017年09月22日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:52
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 8:50
距離 10.6km
登り 1,217m
下り 1,218m
15:53
ゴール地点
寝不足気味だったんでペースを上げずにゆっくりと登りました。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ここから北沢峠までバスで約1時間 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレ場は滑ります。 |
その他周辺情報 | 北沢峠から戸台側に降りる林道バス終点の仙流荘で日帰り温泉があります。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
感想
初めての甲斐駒。
天気の方も良い感じだったので楽しみにしていましたが、夜通し運転してきて仮眠1時間ほどしかしてなかったのでテンションが高い登りでは大丈夫でしたがテンションが下がった下りではバテてしまい、バスに乗るのを諦めてぼーっと休んだりしていたら嫁さんから一喝! 最後は気合で下りました。
寝不足はやはり良くないです。
昔から憧れていた甲斐駒。やっと登ることが出来ました。山頂に着くころは雲が上がってきたりして北岳、仙丈ケ岳、鳳凰山も残念ながら見えませんでしたが中央、北アルプスを見ることができ、憧れだった白砂の上も歩けたので大満足な山行でした。
時間的に摩利支天へ行くことが出来なかったのが心残りですので必ずまた来ます。
睡眠をしっかり取って次回は来ます!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する