記録ID: 1264405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山(黒岳〜北鎮岳〜比布岳〜安足間岳)ピストン
2017年09月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:01
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,364m
- 下り
- 1,364m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:00
距離 18.2km
登り 1,364m
下り 1,368m
15:41
ゴール地点
天候 | 晴れ☀のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・黒岳ロープウエィ 往復1,700円※モンベルクラブ割引 ・リフト 往復600円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
七合目登山事務所へ 登山(下山)届あり |
その他周辺情報 | 層雲峡ホテルに日帰り入浴受け入れあり 今回は、朝陽亭@800円 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
昼ご飯
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
先日の山行、台風の為行けなかった大雪山の紅葉。
旭岳にしようか、黒岳にしようか迷った挙句初の黒岳からの山行へ。
始発には間に合わなかったのですが、6:15便に乗車。
RWとリフトを乗り継ぎ、楽々7合目まで。
事前の情報通り、台風のせいか7合目より上はナナカマドなどの紅葉は散ってしまい、ちょっぴり残念でした。
低木のチングルマなどの紅葉はまだまだ綺麗でした。
晴天のなかのんびりと写真を撮りながらの山行はいつものスタイルで
満喫でした。
北鎮岳から安足間までは、お知り合いになった方と山話に話が弾み本当に
楽しい時間を過ごすことができました。
東北の山の話や、北海道の山の話。
カムイミンタラの本当の意味(苦笑)
間違った知識を広めるところでしたよ〜。。。
ヤマレコユーザーさんということで、これからの交流とまたの再会を誓いました。
絶対、ご一緒させてくださいね!
愛別岳に行くつもりでしたが、この後のピストンの登り返しを考えると
自信がなくなりあえなく断念・・・
下山してみれば、まだ余裕あったかな?と思いましたが・・・
来年の秋、別コースでリベンジします!
とはいえ早めに下山して、層雲峡温泉にてゆっくり疲れを癒すことができ、ゆっくりと帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
genfisheaterさん、こんばんは!
北鎮から安足間までご一緒しましたyo-shaです。
紅葉真っ盛りの山行でとても素晴らしい山行だったようですね。私が行った周回コースは安足間から姿見間の紅葉でした。いい時期の山行でしたね
愛別岳は残念でしたが、リベンジネタができたので、次回チャレンジですね
北海道も大雪山をはじめ面白い山がたくさんあります。本州とは違った感覚で登ることができると思いますので、色々と登ってみてください。コラボもよろしくです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する