記録ID: 141938
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地ー霞沢ー涸沢ー奥穂高ー上高地
2011年10月07日(金) 〜
2011年10月10日(月)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 48.2km
- 登り
- 3,515m
- 下り
- 3,503m
天候 | 7日 くもり/晴れ 8日 晴れ 9日 晴れ 10日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
竹橋ー上高地(バス) 【帰り】 上高地ー新島々(バス) 新島々ー松本(電車) 松本ー新宿(特急あずさ) |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
この日、霞沢岳にむかったのは私をふくめ5名でした。K1ピークにさしかかるところで下山してくる男性1名と女性1名とすれ違いました。残る2名はK1山頂から確認できました。急いで追いついてK2で合流し、一緒に霞沢岳へ
翌朝、涸沢が混雑する前にテン場を確保したかったので5:30に徳本峠小屋を出発。横尾から涸沢の道は昨年通ったので気が楽でした。10:30に涸沢到着。けっこうなテントの数でしたが、この後もドンドン増え続けて雪渓や岩の上に張るつわものもいました。
小屋の人もここ10年こんな数のテントは見た事がないというくらい人、人、人でトイレも1時間待ち、奥穂高の取り付けも1時間待ち。けどもこの日は澄みきった青い空と360度大パノラマの展望が待っておりました。それに穂高連峰は変わらず悠然としていて心が落ち着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人
はじめまして・・・オサエモンといいます。
私もこの連休上高地から奥穂高へ登頂しに行きました。
9日〜10日でした。
上高地〜涸沢〜穂高山荘泊〜奥穂高登頂〜ジャンダルム〜天狗コル〜岳沢〜上高地と一泊二日。
涸沢の紅葉は、いまいちでしたよね〜
コメントありがとうございます。
私の憧れのジャンダルム〜天狗コルを縦走されたんですね
去年は気温が低く寒い日が続いたせいもあって紅葉前に
葉が日焼けし枯れてた木もあっそうですよ。
場所によっては綺麗に紅葉している所もあったそうですから
去年の涸沢は気温差が少なく寒い日が続いたのが原因かも
しれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する