記録ID: 1427650
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥多摩・高尾
						鉢岡山-石砂山-高尾山【藤野駅-高尾駅】
								2018年04月14日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:31
 - 距離
 - 33.3km
 - 登り
 - 1,782m
 - 下り
 - 1,815m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:17
 - 休憩
 - 0:11
 - 合計
 - 5:28
 
					  距離 33.3km
					  登り 1,782m
					  下り 1,831m
					  
									    					12:18
															ゴール地点
 
						
					沿面距離(GPS) 33.7km
累積標高差(気圧高度計) +1,619m、−1,643m
歩行時間 5時間12分 +休憩 16分 =全行程 5時間28分
標準コースタイム 12時間29分
短縮率(休憩抜) 41.7%、(休憩込) 43.8%
06:50 藤野駅−−−−−− [ 0:38 (1:34) 40%]-
07:28 鉢岡山−−−−−− [ 0:11 〈0:18〉 61%]- CT:バリ(良)
07:39 鉢岡山取付き−−− [ 0:12 〈0:24〉 50%]-
07:51 篠原−−−−−−− [ 0:28 (1:00) 47%]-
08:19 石砂山 2分休憩−− [ 0:29 (0:55) 53%]-
08:50 伏馬田入口−−−− [ 0:46 〈1:51〉 41%]-
09:36 マルエツ 11分休憩- [ 0:26 〈0:59〉 44%]-
10:13 東光寺−−−−−− [ 0:21 〈0:44〉 48%]- CT:一般(並)
10:34 実線合流地点−−− [ 0:05 〈0:10〉 50%]- CT:一般(良)
10:39 中沢山−−−−−− [ 0:24 (1:00) 40%]-
11:03 大垂水峠−−−−− [ 0:26 (0:50) 52%]-
11:29 高尾山 3分休憩−− [ 0:22 (0:59) 37%]-
11:54 いろはの森−−−− [ 0:12 (1:00) 20%]-
12:06 蛇滝口−−−−−− [ 0:12 (0:45) 27%]-
12:18 高尾駅
()内は山と高原地図のコースタイム
〈〉内は師匠ソフトCTmakeで出したコースタイム
							累積標高差(気圧高度計) +1,619m、−1,643m
歩行時間 5時間12分 +休憩 16分 =全行程 5時間28分
標準コースタイム 12時間29分
短縮率(休憩抜) 41.7%、(休憩込) 43.8%
06:50 藤野駅−−−−−− [ 0:38 (1:34) 40%]-
07:28 鉢岡山−−−−−− [ 0:11 〈0:18〉 61%]- CT:バリ(良)
07:39 鉢岡山取付き−−− [ 0:12 〈0:24〉 50%]-
07:51 篠原−−−−−−− [ 0:28 (1:00) 47%]-
08:19 石砂山 2分休憩−− [ 0:29 (0:55) 53%]-
08:50 伏馬田入口−−−− [ 0:46 〈1:51〉 41%]-
09:36 マルエツ 11分休憩- [ 0:26 〈0:59〉 44%]-
10:13 東光寺−−−−−− [ 0:21 〈0:44〉 48%]- CT:一般(並)
10:34 実線合流地点−−− [ 0:05 〈0:10〉 50%]- CT:一般(良)
10:39 中沢山−−−−−− [ 0:24 (1:00) 40%]-
11:03 大垂水峠−−−−− [ 0:26 (0:50) 52%]-
11:29 高尾山 3分休憩−− [ 0:22 (0:59) 37%]-
11:54 いろはの森−−−− [ 0:12 (1:00) 20%]-
12:06 蛇滝口−−−−−− [ 0:12 (0:45) 27%]-
12:18 高尾駅
()内は山と高原地図のコースタイム
〈〉内は師匠ソフトCTmakeで出したコースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						goal:高尾駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					鉢岡山の下り:山と高原地図に線なし、踏み跡薄いけどある、テープある 南高尾ボランティアの森への上り:山と高原地図に線なし、普通にいい道 高尾山近辺:真昼間に行ったらとんでもない数の人間がいた  | 
			
写真
感想
					西野々から三ヶ木は何度か歩いてるんだけど、あんまり記憶にないので、
距離感と傾斜の確認、マルエツの品揃え確認(普通のスーパー並みだろうけど)
高尾山の自販機売り切れ確認(実際、人多過ぎて自販機に近寄れず・・・)、
高尾付近の混み具合確認(想像超えてた・・・)、ボランティアの森までのルート確認、
などなど、下見の鬼なので、行ってきた。
来週末の計画はこれから詰めるけど、ギリギリ届きそうなところを
目指して長旅を楽しもうと思う(*´-`)
===================================
★行動食 1,600Kcalくらい
★水 650mlくらい
水の消費が2,3年前と比べると大分減ったのに、最近走りながらでも
食べれるようになったからか、我ながらよく食うな…と思う…
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:567人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								horiko
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する