記録ID: 1431286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺
2017年09月24日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,081m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
息子が午後から甲府で練習試合とのこと。近くに良い山はないかと探し、見つけたのが大菩薩嶺。丸川峠から一周してきました。
駐車場をスタートすると渓流に沿って、気持ちのいい道を進みます。木々は紅葉し始めて空気もすっかり秋です。やがて山道に入ると次第に勾配がきつくなり、息を整えながら登っていきます。途中で7〜8人の若者たちと1匹のヒキガエルに会いました。
丸川荘の手前で草原帯に出ます。ここは希少植物の観察地らしく保護されていました。今日は花は見られませんでしたがあちこちに蜘蛛の巣が張られていて、これが光ってきれいでした。
丸川荘からさらに進み、再び林の中を登っていくと山頂です。ここでは眺望はなく、少し進んだ雷岩まで進みます。一休みしていると正面から次々と人が登ってきます。上日川峠からは手軽なハイキングコースなのですね。我々はそのコースを下り、ロッヂ長兵衛から丸川峠に戻って、息子の試合に向かいました。
前半の登り甲斐に比べると後半はやや消化不良といった印象・・・奥さんに「前半の方が面白かったよね?」と振ってみたら、同意は得られませんでした(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する