記録ID: 143330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山縦走(北岳・間ノ岳・農鳥岳)
2011年10月08日(土) 〜
2011年10月10日(月)

- GPS
- 56:00
- 距離
- 38.6km
- 登り
- 3,770m
- 下り
- 3,766m
コースタイム
10/08(土)
[奈良田第2町営駐車場]06:54〜07:17[奈良田第一発電所]〜9:49[野呂川発電所]〜10:21[あるき沢橋(池山吊尾根登山口)]10:38〜14:06[池山御池小屋]14:26〜15:51[タル沢のコル(城峰)]〜17:28[砂払手前にて幕営]
10/09(日)
[砂払手前のテント場]07:08〜07:46[砂払]〜08:12[ボーコン沢ノ頭]08:35〜09:22[八本歯ノ頭]〜09:38[八本歯ノコル]09:46〜11:01[北岳山頂]11:16〜12:01[北岳山荘] 12:40〜13:19[中白峰]〜14:29[間ノ岳]14:37〜15:34[農鳥小屋]
10/10(月)
[農鳥小屋]05:37〜06:38[西農鳥岳]〜07:17[農鳥岳]07:50〜08:22[大門沢下降点]〜10:24[大門沢小屋]10:46〜12:18[吊橋]〜13:09[奈良田第一発電所]〜13:28[奈良田第2町営駐車場]
[奈良田第2町営駐車場]06:54〜07:17[奈良田第一発電所]〜9:49[野呂川発電所]〜10:21[あるき沢橋(池山吊尾根登山口)]10:38〜14:06[池山御池小屋]14:26〜15:51[タル沢のコル(城峰)]〜17:28[砂払手前にて幕営]
10/09(日)
[砂払手前のテント場]07:08〜07:46[砂払]〜08:12[ボーコン沢ノ頭]08:35〜09:22[八本歯ノ頭]〜09:38[八本歯ノコル]09:46〜11:01[北岳山頂]11:16〜12:01[北岳山荘] 12:40〜13:19[中白峰]〜14:29[間ノ岳]14:37〜15:34[農鳥小屋]
10/10(月)
[農鳥小屋]05:37〜06:38[西農鳥岳]〜07:17[農鳥岳]07:50〜08:22[大門沢下降点]〜10:24[大門沢小屋]10:46〜12:18[吊橋]〜13:09[奈良田第一発電所]〜13:28[奈良田第2町営駐車場]
| 天候 | 3日間ともに晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
[注意] 県道37号南アルプス公園線の南巨摩郡早川町湯島蓬莱橋から南巨摩郡早川町新倉新青崖トンネルまでの延長 1.0 kmは夜間全面通行止(22時〜6時)ですので深夜に奈良田に入る事は出来ません。 http://www.pref.yamanashi.jp/cgi-bin/kotsu/kisei_data.cgi?id=2074 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所など3日間とも特にはありませんでしたが、あるき沢橋(池山吊尾根登山口)から池山御池小屋までの間で登山道が分からなくなり迷う事が何度かありました。 |
写真
感想
今シーズンは冬の北岳に挑戦しようと思い、冬の北岳アタックルートである池山吊尾根を歩いて見ることに、将来的に冬の白峰三山にも挑戦してみたいので、今回は奈良田からあるき沢橋まで歩いて池山吊尾根を登る事にしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する