ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1509395
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

小蓮華山 〜坂の上の雲とお花畑〜

2018年06月25日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.9km
登り
1,356m
下り
1,364m

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
1:30
合計
10:50
6:30
120
8:30
8:40
70
9:50
10:10
70
11:20
11:30
90
13:00
13:30
30
14:00
14:10
50
15:00
40
15:40
15:50
80
17:10
10
17:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉登山口のP
麓の道路に山菜採りの管理人さんがいて行き先を聞かれた
山菜採りの人は1000円を支払って入山するみたい
蓮華温泉から登山です!と言ったら そうですか〜と
お金は取られなかった 夢見平で地元の方とお話ししたが
1000円は良心的で長野の木島平辺りでは2500円も取る
ところがあるらしい
コース状況/
危険箇所等
白馬大池までの道で残雪のため途中2回ほど軽アイゼン付けました
その他周辺情報 道の駅小谷 深山の湯 大人660円
予約できる山小屋
蓮華温泉ロッジ
ここはヒワ平 小蓮華山 
雪倉岳 朝日岳の展望台
白馬岳の先っぽも見える
2018年06月25日 05:43撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
18
6/25 5:43
ここはヒワ平 小蓮華山 
雪倉岳 朝日岳の展望台
白馬岳の先っぽも見える
では出発 黄金の湯との分岐
を過ぎて ニリンソウの小道
モシャクシャと咲いてました
2018年06月25日 06:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
11
6/25 6:40
では出発 黄金の湯との分岐
を過ぎて ニリンソウの小道
モシャクシャと咲いてました
崩落のため一部う回路を登る
タニウツギと朝日岳
2018年06月25日 07:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
23
6/25 7:03
崩落のため一部う回路を登る
タニウツギと朝日岳
つづら折りの道 足元には
マイヅルソウ 何か可愛い♬
2018年06月25日 07:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
11
6/25 7:17
つづら折りの道 足元には
マイヅルソウ 何か可愛い♬
キヌガサソウとエンレイソウ
似たような葉っぱをしてるが
咲くと別物だ!
2018年06月25日 07:47撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
18
6/25 7:47
キヌガサソウとエンレイソウ
似たような葉っぱをしてるが
咲くと別物だ!
天狗の庭に到着 タカネバラ
他にも小さな花が沢山咲いて
ました
2018年06月25日 08:36撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
6/25 8:36
天狗の庭に到着 タカネバラ
他にも小さな花が沢山咲いて
ました
雪倉岳 朝日岳 盆栽愛好家
の方が喜びそうな見事な松が
沢山ありました
2018年06月25日 08:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12
6/25 8:46
雪倉岳 朝日岳 盆栽愛好家
の方が喜びそうな見事な松が
沢山ありました
天狗の庭から約1時間で
白馬大池に到着 突然
広がる白銀の大地
2018年06月25日 09:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
19
6/25 9:48
天狗の庭から約1時間で
白馬大池に到着 突然
広がる白銀の大地
真夏日もなんのその
避暑地に最適
気分はシロクマ♪
2018年06月25日 10:00撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
28
6/25 10:00
真夏日もなんのその
避暑地に最適
気分はシロクマ♪
爽やかな風に吹かれて
湖畔でのんびりと
ひと休みしました〜
2018年06月25日 10:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
18
6/25 10:14
爽やかな風に吹かれて
湖畔でのんびりと
ひと休みしました〜
雪の丘を越えるとまるで
別天地 ミヤマキンバイ
のお花畑
2018年06月25日 10:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
27
6/25 10:42
雪の丘を越えるとまるで
別天地 ミヤマキンバイ
のお花畑
雷鳥坂を越えると雷鳥が
砂浴びをしてました
入浴中にごめんなさい🙇
2018年06月25日 11:18撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
17
6/25 11:18
雷鳥坂を越えると雷鳥が
砂浴びをしてました
入浴中にごめんなさい🙇
船越の頭に到着
ミヤマダイコンソウ
坂の上の雲
2018年06月25日 11:45撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
31
6/25 11:45
船越の頭に到着
ミヤマダイコンソウ
坂の上の雲
稜線は花の道
チングルマ発見!
2018年06月25日 12:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
10
6/25 12:06
稜線は花の道
チングルマ発見!
坂の上に咲く
ハクサンイチゲ
2018年06月25日 12:10撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
14
6/25 12:10
坂の上に咲く
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲの歌が
聞こえる♪♫♬
そんな訳ありませんが
2018年06月25日 12:10撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
15
6/25 12:10
ハクサンイチゲの歌が
聞こえる♪♫♬
そんな訳ありませんが
これだけ飛び出てました
キバナシャクナゲ
2018年06月25日 12:38撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
15
6/25 12:38
これだけ飛び出てました
キバナシャクナゲ
青空の下で
チンさんが見れて良かった
2018年06月25日 12:38撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
14
6/25 12:38
青空の下で
チンさんが見れて良かった
小蓮華山山頂 到着しました
太陽を中心にハロハロや彩雲
がかかる
2018年06月25日 13:04撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
6/25 13:04
小蓮華山山頂 到着しました
太陽を中心にハロハロや彩雲
がかかる
白馬岳 杓子 白馬鑓
山頂のガスも取れて
だいぶ晴れました
2018年06月25日 13:13撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12
6/25 13:13
白馬岳 杓子 白馬鑓
山頂のガスも取れて
だいぶ晴れました
三国境から鉢ヶ岳
お気に入りのお花畑は
まだ雪の中
2018年06月25日 13:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
6/25 13:15
三国境から鉢ヶ岳
お気に入りのお花畑は
まだ雪の中
雪倉岳
夏の雲が沸き立つ
朝日岳は飲み込まれました
2018年06月25日 13:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
6/25 13:15
雪倉岳
夏の雲が沸き立つ
朝日岳は飲み込まれました
さて帰ろう!
帰りもお花鑑賞
ミヤマキンバイ
2018年06月25日 13:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
15
6/25 13:23
さて帰ろう!
帰りもお花鑑賞
ミヤマキンバイ
アオノツガザクラ
薄緑色が目を引きます
2018年06月25日 13:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
6/25 13:27
アオノツガザクラ
薄緑色が目を引きます
なだらかな稜線の道に
残雪が所々にありました
2018年06月25日 13:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
6/25 13:31
なだらかな稜線の道に
残雪が所々にありました
振り返り見上げる小蓮華山
雲に吸い込まれそうな
なだらかな道
2018年06月25日 13:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
27
6/25 13:49
振り返り見上げる小蓮華山
雲に吸い込まれそうな
なだらかな道
雷鳥坂に広がるお花畑
2018年06月25日 14:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
11
6/25 14:31
雷鳥坂に広がるお花畑
楽園のような場所
2018年06月25日 14:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
6/25 14:25
楽園のような場所
登りでは気が付かなかった
コマクサがぽつぽつと
咲いていました
2018年06月25日 14:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
35
6/25 14:30
登りでは気が付かなかった
コマクサがぽつぽつと
咲いていました
天狗の庭まで降りてきました
イワシモツケ
2018年06月25日 15:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
6/25 15:58
天狗の庭まで降りてきました
イワシモツケ
イブキジャコウソウ
雪倉と朝日は霞んでしまった
2018年06月25日 15:59撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
21
6/25 15:59
イブキジャコウソウ
雪倉と朝日は霞んでしまった
日差しを浴びて煌めく雪割草
2018年06月25日 16:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
18
6/25 16:09
日差しを浴びて煌めく雪割草
花の名山 小蓮華山でした
それにしても日差しが
暑っちぃ〜よ〜(-_-;)
2018年06月25日 16:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
6/25 16:17
花の名山 小蓮華山でした
それにしても日差しが
暑っちぃ〜よ〜(-_-;)
下るに連れ下界の暑さが
身に染みる...ほんのひと時
シロクマ気分になれたけど...
2018年06月25日 16:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
6/25 16:20
下るに連れ下界の暑さが
身に染みる...ほんのひと時
シロクマ気分になれたけど...
撮影機器:

感想

蓮華温泉への林道が開通したとのことで
白馬大池経由で小蓮華山まで行って参りました
白馬大池は雪解けが進んでおりました
稜線では夏の花が咲き始めておりました
チングルマやハクサンコザクラが咲く頃に
また訪れてみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1814人

コメント

来年は行くぞー!と
白馬大池の解氷に憧れています。
この記録をみたら、来年は大池湖畔にテント張って泊まりたくなりました^^
大池だけでなく、景色も花も素晴らしいです!
2018/7/3 18:19
Re: 来年は行くぞー!と
こんばんは
きっとシロクマの気持ちがわかるでしょう〜
雪あり池あり花ありでこの辺はいいですね
2018/7/4 0:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
白馬乗鞍沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら