記録ID: 1524653
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(千畳敷)
2018年07月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 458m
- 下り
- 473m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0時半頃に到着しましたが、1時過ぎには満車になったようです |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていて特に危険個所はありません 高山植物保護のためにルート整備されているようです |
写真
感想
ヘタレ夫婦のアルプス第一弾は2600mまでロープウエイで登れる木曽駒ヶ岳へ
頑張って3時半からバスに並んだので待ち時間も少なく、人も少ないうちに千畳敷まで上がれました。
当初は濃ヶ池を回るルートも考えてましたが、残っている雪渓が滑りやすいとの情報もあってヘタレ夫婦は挫折。
山頂でも人の多さに帰りのロープウエイが心配でおやつタイムだけ、伊那前岳に行ってもよかったけれどこれも却下。
そのおかげで帰りのロープウエイは11時過ぎでギリギリ整理券なしで乗れました。
絶景の中でもう少しゆっくりしたかったな〜
まぁ初中央アルプスで、快晴、絶景、お花いっぱいの大満足の1日でした。
雲海を初めて見て感動。遊歩道には、お花がいっぱい。名前には興味がないけど、色々な花を見つけるのは楽しいです。天気も良く絶景も見れて楽しい一日になりました。高い所が苦手な私でも登れるアルプスがあるんだ。とわかると嬉しくなりました。もうちょっと涼しかったらなお良かったのになぁ〜〜〜。ロープウェイの山頂と、下界での思ったより温度差がないのには、びっくりでしたが!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
富士山から北アルプスまで見えて、
メッチャ良い天気ですね。
是非、アルプスに取りつかれて下さい
そして深みにハマりましょう(笑)
本当にサイコーの天気でした
その分、木曽駒ヶ岳始まって以来のサイコー混雑だったようです(笑)
アルプスには僕より嫁が取りつかれたかもしれません、次に行くところを考えているみたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する