記録ID: 153129
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						燕岳 雪山今シーズン登初め
								2011年11月28日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,556m
- 下り
- 1,556m
コースタイム
					6:25第一駐車場-7:47第二ベンチ(アイゼン装着)8:00-9:00合戦小屋-10:10燕山荘【昼食&ビール休憩】10:35-11:03燕岳-11:24北燕岳-12:09燕山荘【ビール休憩】12:27-14:57中房温泉
				
							| 天候 | 高曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 滑落、雪崩の危険個所なし。 この日、アイゼンは第2ベンチあたりで脱着。 中房温泉〜合戦小屋 登りの時は気付かなかったが、下ってみて結構な急斜面がほぼ休みなく続いていたことが判る。 登りはひたすら登り、下りはひたすら下る感じ。 合戦小屋〜燕山荘 斜度は緩むが、ここも登りは登りずめ、下りは下りずめ。 登りは燕山荘が見えているのになかなか到着できないのが恨めしい。 燕山荘〜燕岳〜北燕岳 お天気で寒風吹き付けなければ爽快な稜線散歩ができる。 | 
| 予約できる山小屋 | 中房温泉登山口 | 
写真
感想
					中房温泉までの林道が閉鎖される前に行っておきたいと思っていた雪の燕岳、
ついに行ってきました。
比較的、高温&弱風の稜線から、お目当ての雪の北アも全部見渡せた。
が、晴れ予報に反して、終始、空はのっぺりした曇天。
光も影も雲の動きも見られなかったというのは贅沢な不満?
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1789人
	 being
								being
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
小屋閉め直後、林道がクローズする直前、いい時を狙って行かれましたね。
お天気イマイチ、パツとしなかったようですが、高曇りで結構遠望が効いてますね。
北燕、私の一番好きな場所です。
振り返って燕岳と槍が一緒に見える場所ですので。
いつも一人宴会やる場所です。
beingさん、燕山荘で行きと帰り、2度もビール休息ですか???
中房登山口ではもうお風呂の営業はなかったのでは?
大人の山行(ビール持参)、
しばらくご無沙汰だったので、
禁断症状に耐えかねて行ってきました(笑)。
北燕、私もお気に入り登録させていただきます(笑)。
風呂には入らなかったのですが、
中房登山口では登山者向けに立ち寄り湯の案内がありましたので、やっていたのではないかとおもいます。
これからコンディションは厳しくなってゆきますが、
やはり雪山登山は格別ですね〜。
being
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する