記録ID: 1532489
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
久しぶりの八ケ岳縦走
2018年07月20日(金) 〜
2018年07月21日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:03
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,924m
- 下り
- 1,905m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:08
距離 10.7km
登り 1,511m
下り 272m
2日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 7:52
距離 13.9km
登り 418m
下り 1,652m
13:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵尾根は急登で鎖場やハシゴが沢山ある所。横岳、三叉峰辺りも岩場が多い。 |
写真
感想
初日は美濃戸口までの道を間違えてタイムロス。地蔵尾根の登りが大変でしたが、尾根に取り付いてからは楽ちんでした。特に、次の日のコースは大変な登りもなく縦走できたので暑かったけど楽しめました。
土曜日はツアー客が多くて大変な賑わいでした。山小屋もさぞかし賑わったことでしょう。
天気に恵まれてコマクサ群生地を見れたことが最大の収穫でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する