記録ID: 1532501
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山(鉾立から)お花畑と青く輝く鳥海湖(^_^)
2018年07月20日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,552m
- 下り
- 1,559m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:16
距離 18.1km
登り 1,556m
下り 1,559m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御浜神社までは、石畳の登山道。七五三掛(しめかけ)から千蛇谷へ。(途中、雪渓をトラバースしますが、アイゼン不要)山頂までは、岩々登り。下山は、外輪山。ハイマツが邪魔になる狭い登山道。 |
その他周辺情報 | 特に、寄らずに鶴岡市内のホテルへ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
ずっと来たかった鳥海山。ここにきて、暑さとともに晴天が続く毎日。ならばと、東北遠征へ。しかし、遠かった。東京から6時間30分。会社終わりの夕方、ひとり運転。翌朝、仮眠もそこそこに登山口へ。スタート前からバテバテ。大丈夫?っと、不安を抱えながら登山開始。しかし、一歩、足を踏み入れてみれば、そこはパラダイス。お花畑に癒されながらの山歩き。楽しい〜。そこかしこに、お花畑が広がってます。写真撮りまくりで先になかなか進めない現象が。(いつものことですが(^_^;))そして、山頂の岩々も、いいですね。全体的には、行程が長くタフなコースでしたが、それ以上に景観とお花に感動しました。そうそう、来れませんが、また来たい山のひとつになりました。(翌日、月山(ガスサン)に登ってます)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人
nomasiさん
こんにちは。
花に残雪に湖にいい山
鳥海湖の青さが周りの雪でとっても際立っていてキレイです!
遠くまで運転された甲斐のある山歩きでしたね。
翌日はガスサンのようでしたが、初日が快晴の本当に素晴らしい日だったから、仕方なしと思えるのでは?^^;
mapleさん、こんばんは。メッセージありがとうございます。鳥海山、思ったとおりとても良い山でした。変化ある登山道とともに、何と言っても、お花畑は圧巻でした。こういう景色を見ると疲れも吹き飛びます。あ〜、来て良かったあ、って感じですね。mapleさんも相変わらずの健脚ぶり。針ノ木岳と蓮華岳を日帰りとは。雪渓歩きは楽しそうですね。日帰りは無理としても、柏原新道から針ノ木岳へ泊まりで行ってみようかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する