記録ID: 1543599
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						槍ヶ岳
								2018年08月03日(金)																		〜 
										2018年08月04日(土)																	
								
								
								
 長野県
																				岐阜県
																				長野県
																				岐阜県
																														
								
					体力度
					
			
	
							8
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
- 33:38
- 距離
- 42.3km
- 登り
- 2,884m
- 下り
- 2,567m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 10:24
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 12:19
					  距離 19.6km
					  登り 2,765m
					  下り 875m
					  
									    					17:23
															2日目
						- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 9:28
					  距離 22.7km
					  登り 120m
					  下り 1,696m
					  
									    					14:42
															ゴール地点
 
						
					新穂高温泉駅 15:30 鍋平駐車場16:10
1.54km、高低差158m
							1.54km、高低差158m
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																														
																																																 鍋平の無料駐車場へ 上高地から平湯、平湯から新穂高へはバス利用 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・滝谷には橋が架かってなく慣れていない人には 濡れずに渡歩するのは難しい。水量により変化あり。 ・南岳新道の西尾根から南沢をトラバースする所に雪渓あり 一歩一歩確実に確保すれば問題ないが注意が必要。 | 
| その他周辺情報 | 新穂高温泉 ひがくの湯 700円 | 
| 予約できる山小屋 |  | 
写真
感想
					槍ヶ岳に登ってきました。
初めて槍ヶ岳に登る相方の為に、二人で槍ヶ岳を最大限に楽しめる
コースにしました。結果、喜んでもらえたようで嬉しい限り。
南岳新道は、急登できつかったけど
そこからは、槍に向かっての北アルプスの美しい縦走コース。
槍の穂先も混んではいたけど充分に楽しめました。
 
小屋泊登山は、美味しいものも食べられるし
夕日、夜空、ご来光も楽しめるからいいです。
しばらく、日帰り登山しかやってなかったから忘れてました。
猛暑にもかかわらず、高山植物の花も色々な種類沢山咲いてました。
下界は、あんなに暑いのに山肌にはいくつもの雪渓が残っていて
ここは別世界なんだと改めて認識させられました。
コース設定の時間はタイトなものでしたが
上高地でのバス待ち、新穂高での乗り換え待ちの時間も
殆どなくスムーズに出来て本当にハイシーズンの土曜日なの?
ってな感じでした
					
					誰もが一度は行ってみたい場所の一つの槍ヶ岳に今回行って来ました。
稜線歩きに夕焼け、星空、日の出と天気にも恵まれとても楽しかったです。このコースは相方なしでは絶対に選ばない場所なので案内してもらえてよかったです。南岳からの稜線歩きは目には美しく足には重くの素敵な場所でした。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1143人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									槍・穂高・乗鞍 [5日]
							
							
									中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
									
					利用交通機関:
																		電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									5/5
							 黒雷鳥
								黒雷鳥
			 bansuke
								bansuke
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
こんなことなら渋谷土産を雷鳥屋宛に送っておけばよかった。後で送りますね。
乗鞍エコーラインを登るついでに高山に行こうと思っていて機を逃した。
bさん まいどー。
いつでもお預かりしまーす。
高山にも遊びに来てね〜
雷鳥さん元気ですか?
私は歳 とともに体力が付いて行かず、
それなりの緩い登山で楽しんでいます。
んで、新穂高から登って、上高地に下山する縦走コースってなかなかいいですね。
上高地から新穂高までのバスって、
早朝から運行してるんですか?
所要時間どのぐらい?
malmal さんこんにちは。
こちらこそ、ご無沙汰しております。
新穂高ー槍ヶ岳ー上高地 良いですよ
お勧めです。
上高地発平湯行きは
シーズンだと7:00から出てます。
イーズンOFFだと7:30です。
平湯から新穂高へは路線バスが一時間に一本あります。
所要時間はざっと
上高地平湯30分
待ち時間0〜60分タイミング次第
平湯新穂高35分
こんな感じです。
上高地ー平湯 バス時刻表
http://www.kamikochi.or.jp/access/bus-timetable_5/
平湯ー新穂高 バス時刻表
https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/shinhotaka-line/
詳しくありがとうございます。
参考にします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する