記録ID: 1548588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
夏山 青空と奥穂♪
2018年08月04日(土) 〜
2018年08月06日(月)

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 23:10
- 距離
- 39.6km
- 登り
- 1,994m
- 下り
- 1,999m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:22
距離 17.0km
登り 904m
下り 109m
12:46
2日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 4:07
- 合計
- 9:20
距離 6.4km
登り 1,004m
下り 1,004m
3日目
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:20
距離 16.2km
登り 106m
下り 901m
11:25
ゴール地点
| 天候 | 3日間ず〜っと晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
姨捨サービスエリアで夕食。その後、あの事件が…。沢渡駐車場は、この時間はまだまだ空いていましたが、朝には満車でした。 8/4 沢渡駐車場04:40 → 05:10 上高地バスターミナル バスはチケットを買う為の行列が出来ていた。我々はタクシー相乗りで一人1,050円。 ちなみに、タクシー4,200円 バス1,250円/日 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ザイテングラートと 穂高岳山荘から高度感のあるの岩壁の登りは⚠ヘルメット被って安全第一で☝ |
| その他周辺情報 | 涸沢ヒュッテ 幕営1,000円/人 https://www.karasawa-hyutte.com/宿泊案内/ 穂高岳山荘 ラーメン・カレー 1,000円 https://www.hotakadakesanso.com/stay/facility 竜島温泉 せせらぎの湯 510円/人 https://ryushima-onsen.jp/ ※月曜は定休日でした💧 予定変更で「林檎の湯屋おぶー」へ 700円/人 http://www.orchard.co.jp/obu/ |
| 予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
シュラフ
マット
|
|---|---|
| 共同装備 |
テント
コッヘル
ガス等
|
感想
上高地から本谷橋までは調子良かったけど、そこからの登りはバテた。前半飛ばしすぎたか?という言い訳でごまかす(笑)
ザイテングラートは思ったよりキツく疲れた。岩場に不慣れか?浮石・落石は注意です。
穂高岳山荘からの登りは岩場をまさに「よじ登って」いきます。梯子もありますが慎重に登っていけば大丈夫です。
また、紅葉の時期に是非行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人
atsukosansan










天気にも恵まれてよかったですね。
実は自分も行きは涸沢で沈没でした
ホント天気良かったです。
ザイテングラートもきつかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する