記録ID: 1599249
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
紅葉の涸沢カール 奥穂 北穂
2018年09月26日(水) 〜
2018年09月28日(金)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:36
- 距離
- 47.7km
- 登り
- 3,419m
- 下り
- 3,405m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:34
距離 17.1km
登り 903m
下り 110m
13:01
2日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:22
距離 7.5km
登り 1,403m
下り 1,390m
3日目
- 山行
- 9:16
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 11:47
距離 23.0km
登り 1,113m
下り 1,905m
16:48
ゴール地点
天候 | 26日 日中は晴れ 夜から雨 27日 朝まで雨その後曇り 28日 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
沢渡大橋~上高地(アルピコ交通)30分くらい 往復約2000円(バス代) |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪無し、涸沢紅葉見頃 全体的に整備されて歩きやすい 核心部 穂高岳山荘~奥穂山頂間の梯子 鎖場 涸沢小屋~北穂山頂間の長い鎖場 梯子 ザイテングラードの鎖場 本谷橋~涸沢間のSガレなど ※いずれも難易度低め慎重に歩けば問題無し(雨天時は要注意!!) 日出5:40 日の入17:30くらい |
その他周辺情報 | 沢渡温泉 中湯 大正池 小梨平キャンプ場 明神池 徳澤ロッジ 横尾山荘 涸沢ヒュッテ 涸沢小屋 穂高岳山荘 北穂山荘など |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
一日目の夜は雨が降り、テント内が寒く大変でしたが、その他は天候に恵まれて最高の山行きになりました。
念願の涸沢テントから素晴らしい紅葉が見れ、奥穂 北穂も登頂でき、モルゲンルート、御来光も最高でした。
贅沢すぎる山行きにここは天国かと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する