記録ID: 1626624
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
焼石岳・・中沼・上沼の紅葉が素敵だった・・
2018年10月16日(火) [日帰り]


- GPS
- 07:40
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 928m
- 下り
- 920m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:40
距離 15.3km
登り 928m
下り 928m
14:30
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
東北遠征、今日は焼石岳だ・・
中沼登山口をスタート・・しばらく登ると中沼に出た・・紅葉が沼に映ってとてもきれい・・どこを見ても飽きない・・中沼を過ぎ、木道を歩くと、今度は上沼に着いた・・こちらの沼は小さくまとまっており、中沼とは違う趣がある・・
沼を過ぎると登りになり、石ごろごろの道等を登ってゆくと銀明水に出た・・こんこんと湧く水がおいしい・・ここから山が見えるが、どこも近い・・焼石岳がどれだかわからない・・足元をふと見ると、真新しい熊のうんちがあるでわないの・・ここから時々声を出して進む・・小高い丘を2座ほど登ると、やっとお目当ての焼石岳が見えた・・えらい奥にあるんや・・姥石平・泉水沼を過ぎると、やっと登りになり、焼石岳に着いた・・しばしランチとメール・・何とか電波届く・・
少し早く登ったので、周回して東焼石岳に登り、下ってゆく・・銀明水に着くと、朝気付かなかった避難小屋があった・・立派だ・・続いて上沼・中沼と下り登山口に戻って来た・・
明日は栗駒山だ・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人
こんちはー、tyobynyiさん、新居浜のbergheilです。東北遠征登山、楽しそうですね!
私も退職後は、同じような、のんびりした山旅をしたいな、と思っているので、参考になります。
私は、焼石岳はチャレンジしたことがありますが、天気が下り坂で雨になりそうだったので、銀明水までで、退却しました。頂上まで行けて良かったですね。
bergheilさんこんばんは・・
天気よくなかったのですか・・天候で山行は、とても左右されますねー・・それは残念・・
行ったことのない山に行くの、ワクワクとドキドキです・・
ワクワクはどんな山か楽しみ・・ドキドキは熊とかアクシデントとか登れるのかです・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する