記録ID: 1626653
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
諦めかけてた以東岳・・登ってよかった・・
2018年10月21日(日) [日帰り]

- GPS
- 10:43
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,728m
- 下り
- 1,725m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 10:38
距離 22.5km
登り 1,736m
下り 1,726m
15:20
ゴール地点
天候 | 快晴・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
二王子岳で最後と思ったが、無理して以東岳に戻って来た・・
行程は12時間で、朝早く出ないと明るいうちに戻れない・・熊が不安・・
前日、泡滝ダム登山口に着いたが、私と途中で抜いた1台だけだ・・彼は小屋泊まりで、朝はゆっくり・・でも、私は最低5時には出ないと・・
3時に起きて準備をしてるが、夜来た車2台も起きてこない・・熊が怖いが一人で行くかと思ってた頃、1台やってきて、準備しだい登るとのこと・・一緒に登ってもらうことに・・
朝4時40分スタート・・二人で行くので心強い・・1時間ほど登って明るくなってから別れ、マイペースで行くことに・・彼のほうが早く、見えなくなった・・しばらく行くと大鳥池に着いた・・紅葉の真っ盛り・・池に生える・・
しばらく進み、オツボ峰コースを登る・・快晴で紅葉が燃える・・上からの大鳥池も素敵・・途中から以東岳が見えてきた・・朝日を浴びて山も植物も輝いてる・・
尾根に出て、以東岳に向かう・・途中一人が追い抜いて行った・・先週も来たが天候悪く、今回リベンジとのこと・・今日は最高・・オツボ峰を過ぎ、大朝日岳を左に見ながら、ついに以東岳に着いた・・やりました・・
山頂で結構のんびりし、ランチ後下ります・・以東小屋を過ぎ、熊の毛皮みたいな大鳥池を眼下に下ります・・
一本調子の下りを進み、大鳥池流入川に降りてきた・・ここから池沿いに進む・・ここから意外と長く、やっとたきたろう山荘に戻り、川沿いの道を下って駐車場に戻った・・ヤッター・・
あとは地道で高松まで帰ります・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山 [2日]
以東岳(泡滝ダム〜大鳥小屋〜直登コース〜以東岳〜オツボ峰コース〜大鳥小屋〜泡滝ダム)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する