記録ID: 8771318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
大紅葉の朝日連峰縦走!もう言葉にならない!
2025年10月03日(金) 〜
2025年10月04日(土)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:33
- 距離
- 37.4km
- 登り
- 3,284m
- 下り
- 3,286m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:10
距離 10.2km
登り 1,477m
下り 596m
2日目
- 山行
- 10:38
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 12:53
距離 27.2km
登り 1,804m
下り 2,688m
17:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
紅葉最盛期の好天の金曜日、AM10時過ぎ着で出て行った車と入れ代わりで滑り込み。 ダメなら先の林道路駐みたいだけど、嫌だな。 3.4kmくらいは未舗装路、離合もしづらい。 普通車でも可とか荒れは少ないとかあるが、それはファミリーカーの標準グレードの話。ノーマルでも低地上高、低扁平車両は、底擦り草刈り、ホイールリム傷は想定内で。 大切な愛車なら、未舗装路手前の路肩に止めて歩くもの選択肢。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
比較的緩やかで優しい道。 今回の1.5日行程だと2日目が大変。 |
その他周辺情報 | ごく周辺にはスーパー、コンビニ、ガソリンスタンドなどの補給ポイントなし。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
<避難小屋泊装備>
雨具
ヘッドライト
シュラフ
マット
銀マット
着替え
防寒着
|
---|---|
共同装備 |
バーナー
食器類
|
感想
憧れの紅葉の朝日連峰縦走、平日休みのラーケーションと組み合わせて最高に鮮やかな日に巡り合うことができました🙌
稜線の紅葉は最高潮!
大紅葉の大絶景の連続に足が進まない!
夕暮れや朝の光に輝く紅葉の峰々の美しさは、もう言葉になりませんでした。
最高の山旅をありがとうございました😊
今回は一泊二日の行程で、距離も獲得標高もなかなかなものだったので、大変でした。
一日目は昼から登って狐穴小屋まで行きましたが、紅葉がすごく綺麗で、お父さんは写真を沢山撮っていてなかなか足が進みませんでした。
小屋の中は意外にあったかくて、気持ちよく寝られて良かったです。
二日目は朝早く起きて以東岳に行きました。
山頂からは月山、鳥海山、飯田連峰、神室山地、吾妻連峰、磐梯山、これから行く朝日連峰の主稜線が見えて、最高の景色でした。
竜門山から先の大朝日岳までの稜線からも、紅葉した稜線が見えて、足が進みませんでした。
大朝日岳山頂は雲がかかっていて景色はほとんど見えなくて少し残念でした。
写真を撮ったら天気も悪くなってきたので、すぐ下山しました。
今回は紅葉が綺麗なので有名な朝日連峰に行くことができて嬉しかったです。
他にも紅葉が綺麗な山は沢山あるので、行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する