記録ID: 166190
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								丹沢
						塔ノ岳・鍋割山
								2012年02月05日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 17.7km
 - 登り
 - 1,551m
 - 下り
 - 1,540m
 
コースタイム
					大倉7:50-9:48堀山の家-10:45花立山荘(昼食)11:35-11:53金冷シ-12:10塔ノ岳12:25-金冷シ-13:19鍋割山13:30-14:13後沢乗越-14:55二俣-16:00大倉
				
							| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						駐車場:大倉駐車場(500円/日)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					■登山ポストはビジターセンターにあります ■コース状況 ・花立山荘〜塔ノ岳と金冷シ〜鍋割山荘の間はは雪がありますアイゼンを使用しま した ・鍋割山荘からの下りは南斜面のため雪が解けてどろどろです  | 
			
写真
感想
					人気の丹沢その中でも大倉スタートの塔ノ岳は駅からの交通の便がよくバスで来るお客さんがとても多かった
登山口を入っても前にも後ろにもハイカーが居る、日曜日だからとも言えるが
大倉尾根は結構しんどかった、登り登り登り・・・なかなか息抜きをさせてくれない
皆さんもくもくと登ってる、下りのハイカーが声を掛けてくれても無言挨拶を交わす余裕が無い、私もそうだ!
やっと花立山荘大きな角の鹿さんがお出迎え、皆さんのレコでも見る鹿さんだ
ここでお昼ゆっくり食事をとった
食事も済み鹿さんにお別れアイゼンを付けて出発
無くてもいけそうだが、あったほうが安心
山頂は一面真っ白視界は良くない、天気が良ければ富士山、駿河湾が見えるはず
残念だ!
下山は鍋割山を回り二俣から大倉へ戻った
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1691人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									丹沢 [日帰り]
							
							
									岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス																			
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
								gentama
			
										
										
							














					
					
		
塔ノ岳行かれてたんですね
ホントあの尾根はキツイですよね〜
100名山をクリアされた方でも、高山を良く歩かれる方でも大倉尾根はキツイと言ってました。
初めの頃のお写真には雪がなかったので、融けちゃったのかな
途中からしっかりありましたネ。山頂は真っ白!
鍋割山〜後沢乗越は結構怖かった思い出があります
gentamaさんのレコを拝見して大倉尾根が懐かしくなりました
鹿さんカワイイです
花立山荘までは変化の無い真っ直ぐな登りでいい加減いやになりますよ
頂上に近づくにつれ雪も多くになり歩くのが楽しくなりました
これで天気が良ければ言うことないんですがね
もう一つ心残りは、スルーしてしまった「鍋焼うどん」です
まあ次回の楽しみにでもしますか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する