記録ID: 1664463
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						表妙義の中間道を周回散歩(やっぱり妙義は夕が良い)
								2018年11月27日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 4.4km
 - 登り
 - 471m
 - 下り
 - 479m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					今回コースは一般ルートのため問題なし。 落葉に隠れた石車に乗ると滑りやすい。  | 
			
写真
感想
					・今日は快晴、ちょっとやることがあってしばらく山行していませんでした。足慣らしのために中間道周回散歩しました。
・夕方の妙義って見たことあります? 群馬県人なら慣れていますが、登山者は朝焼けを見ても夕焼け見る機会は少ないと思います。で、午後の空き時間に車を飛ばして日没に間に合うように予定して、ルートを設定、ドンピシャでした。この日の夕焼タイムは16:10から20分程度。
・西上州の夕焼けといえば何と言っても荒船山、夕焼けに染まる金洞山の色は一分ごとに大きく変わります。
・新たに伐採された七曲り見晴らしも展望が最高でした。
・この日の出会った登山者はたった3組。西上州は人がいないのがやっぱり良い。
・一本杉から駐車場までは車道歩くより道下の遊歩道がお勧めです。
・今日はちょっと変わった山行でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:420人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
yamadanukiさん、お久しぶりです。
妙義の夕景は、いいですよね。
西上州の晩秋って、好きです。
林間学校では、妙義少年自然の家から、
一本杉、石門をめぐりました。
何度も歩いた石門、中間道ですが、
こうして記録を拝見しているだけでも、
楽しいような、懐かしいような気持ちになります。
そういえば、中間道を、うちの辺りでは
「お中道(ちゅうどう)」と呼んでいましたよ。
群馬県人の心に残るのはやはり「妙義の夕焼け」ですね。特に安中界隈の人にとっては忘れられない光景と思います。良い思い出の人も事故等で辛い記憶の人も沢山いる「妙義」。
今の子供たちは妙義には行く機会が少ないと思いますが、何故か群馬の山の代表として心に残るようです。(上毛カルタ?)
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する