記録ID: 1717030
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大室山・鐘撞山(神ノ川から周回)
2019年01月29日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,504m
- 下り
- 1,391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:31
距離 12.7km
登り 1,511m
下り 1,391m
15:16
ゴール地点
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 ◎鐘撞山登山口〜大室山 コース上に危険個所は有りません。 ※黒岩はコースを少し外れた所にあります。トラロープがありますが急斜面なので要注意です。そこから大室山には一度尾根に戻ったほうが無駄歩きがなくなります。私は薄い踏跡を辿ったため神ノ川ヒュッテからのコースに出てしまい遠回りしました。 ◎大室山〜犬越路先 コース上に危険個所は有りません。富士山、南アルプス、相模湾が望める眺望が期待できる登山道です。 ◎犬越路先〜神ノ川林道 正規登山道ではありませんが踏み跡に従って下ればトンネル横に出られます。 ◎神ノ川林道〜神ノ川園地 林業作業用の杣道です。間伐材で仕切られた作業道をそのまま下れば神ノ川園地手前で犬越路からの登山道に合流します。 ■登山ポスト 神ノ川ヒュッテにあります ■トイレ 神ノ川園地のトイレは冬季使用禁止中なので途中のコンビニ等利用 ■駐車 神ノ川林道ゲート前の支障のない場所に駐車 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ウインドブレーカー
フリース
ダウン
チェーンスパイク
双眼鏡
|
---|
感想
丹沢の登ったことのない山ということで鐘撞山に行くことに。そして出来れば大室山までと欲張ってみました。
しかし、少し不安なことが…
先週もこの場所には来ましたが膝の具合が悪く、山には登れず神ノ川の林道をトボトボ歩くことしか出来ませんでした。ということで没レコに…
今回は調子が良さそうなので再挑戦。
目標の鐘撞山には順調に到着。鐘をついて山歩きの安全祈願をしてみました。膝も違和感はないので先に進むことに。
大室山への途中で黒岩にも立ち寄ってみましたが上から見ると下部が視界に入らないので神野川園地から見るよりも小さく感じます。
その後は少しルートミスをしつつ綺麗なカヤトやブナ林の登山道を登って大室山に到着。
山頂は眺望がないので犬越路への分岐まで下りて景色を見ることにしました。この場所は富士山や南アルプス、相模湾の景色がとても素晴らしい所です。
ここでは休憩中の丹沢に詳しい女性の方達と情報交換をして楽しい時間を過ごしました。
そして、写真を撮り終えた後は青空の下、富士山や海、丹沢の山並みを眺めながら綺麗なブナ林の登山道をお散歩感覚で歩けました。膝も不具合はないので犬越路の先まで足を延ばし途中の尾根を下って車まで戻りました。
今回、膝の不安はありましたが歩き終えてみれば鐘を撞いたり綺麗なカヤトやブナ林を歩いて富士山をはじめとした美しい風景を見れたことなどなど…とても満足できる山行となりました。
鐘撞山と大室山の神様に感謝です。
次回も丹沢の魅力のある所を探しに行こうと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回のコース取りも素晴らしいですね。
山中を廃道、杣道、植林帯を自由自在に使って歩いていることに改めて驚きとAlzhikerさんの拘りを感じます。
Peak315さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
自由自在に歩く…というカッコ良いものではなくルートミスをしながらアチコチ歩き回った…というのが正直な感想です
そのルートミスのおかげで綺麗なカヤトも歩くことが出来ました
「怪我の功名」みたいなものです。
春になってヤマビルが出るまでは丹沢をのんびりと歩いてみようと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する