ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 172340
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳・横岳・赤岳 【信州信濃の蕎麦の唄】

2012年02月26日(日) 〜 2012年02月28日(火)
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
MerrycocoK その他1人
GPS
32:00
距離
20.1km
登り
1,689m
下り
1,679m

コースタイム

1日目
茅野1530(バス)-1608美濃戸口(八ヶ岳山荘泊)

2日目
美濃戸口545-625美濃戸-800赤岳鉱泉830-1030赤岩の頭1040-1100硫黄岳1105-1200台座の頭-1240横岳-1410地像の頭-1415赤岳展望荘

3日目
赤岳展望荘740-815赤岳山頂825-840文三郎分岐-910行者小屋1000-1120美濃戸1140-1215美濃戸口
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口〜赤岳鉱泉
危険箇所無し
アイゼンの必要無し

赤岳鉱泉〜硫黄岳
赤岩の頭直下より直登

硫黄〜横岳
台座の頭まで風強し
蟹の横這いは夏道より上部にトレース確り
蟹の横這いを越し、茅野側のトラバース後がアイス

横岳〜展望荘
鉾岳のトラバース、風雪にりトレース無し

竜頭〜文三郎分岐
風雪によりトレース無し
野沢菜天ぷらそば
2012年02月26日 13:42撮影 by  iPhone 4, Apple
2
2/26 13:42
野沢菜天ぷらそば
阿弥陀岳におはよう
2012年02月27日 06:25撮影 by  iPhone 4, Apple
1
2/27 6:25
阿弥陀岳におはよう
北沢から行かせて頂きます
2012年02月27日 06:31撮影 by  iPhone 4, Apple
2/27 6:31
北沢から行かせて頂きます
樹氷
2012年02月27日 09:10撮影 by  iPhone 4, Apple
2
2/27 9:10
樹氷
イイネ はーと
2012年02月27日 10:13撮影 by  iPhone 4, Apple
4
2/27 10:13
イイネ はーと
赤岳・中だけ・阿弥陀岳
明日ね。
2012年02月27日 10:16撮影 by  iPhone 4, Apple
5
2/27 10:16
赤岳・中だけ・阿弥陀岳
明日ね。
直登
2012年02月27日 10:26撮影 by  iPhone 4, Apple
1
2/27 10:26
直登
ラピュタしてなかった。
2012年02月27日 10:32撮影 by  iPhone 4, Apple
2/27 10:32
ラピュタしてなかった。
さぁ、一座目。もうチョイ。
2012年02月27日 10:34撮影 by  iPhone 4, Apple
1
2/27 10:34
さぁ、一座目。もうチョイ。
風強くなってきた。
2012年02月27日 11:02撮影 by  iPhone 4, Apple
2/27 11:02
風強くなってきた。
トレールを振り返り
2012年02月27日 12:02撮影 by  iPhone 4, Apple
2/27 12:02
トレールを振り返り
横岳ぇぇぇ。
2012年02月27日 12:19撮影 by  iPhone 4, Apple
2
2/27 12:19
横岳ぇぇぇ。
ナイフなリッジ
2012年02月27日 12:41撮影 by  iPhone 4, Apple
2/27 12:41
ナイフなリッジ
横岳です。倒れてる
2012年02月27日 12:42撮影 by  iPhone 4, Apple
2/27 12:42
横岳です。倒れてる
ここは、気持ち悪かった。
滑ったら行者小屋へ通勤快速。
2012年02月27日 13:18撮影 by  iPhone 4, Apple
2/27 13:18
ここは、気持ち悪かった。
滑ったら行者小屋へ通勤快速。
トレースは自分で。
2012年02月27日 14:00撮影 by  iPhone 4, Apple
1
2/27 14:00
トレースは自分で。
お地像様、またきました。
2012年02月27日 14:07撮影 by  iPhone 4, Apple
1
2/27 14:07
お地像様、またきました。
親方、高所作業お疲れ様でした。
2012年02月28日 21:53撮影 by  iPhone 4, Apple
2/28 21:53
親方、高所作業お疲れ様でした。
えびの尻尾成長中
2012年02月27日 15:20撮影 by  iPhone 4, Apple
2/27 15:20
えびの尻尾成長中
おっ。晴れてきた。
明日はお手柔らかに
2012年02月27日 16:17撮影 by  iPhone 4, Apple
2/27 16:17
おっ。晴れてきた。
明日はお手柔らかに
カッコイイネェ。。
2012年02月27日 16:35撮影 by  iPhone 4, Apple
2
2/27 16:35
カッコイイネェ。。
素敵。俺もこんな感じに見えたかしら。
2012年02月27日 16:44撮影 by  iPhone 4, Apple
2/27 16:44
素敵。俺もこんな感じに見えたかしら。
晩御飯
2012年02月27日 17:24撮影 by  iPhone 4, Apple
2/27 17:24
晩御飯
角煮がおいしゅうございました。
おかげで、ワインおかわりくんwww
2012年02月27日 18:04撮影 by  iPhone 4, Apple
2/27 18:04
角煮がおいしゅうございました。
おかげで、ワインおかわりくんwww
おはようございます。
2012年02月28日 06:04撮影 by  iPhone 4, Apple
3
2/28 6:04
おはようございます。
ご来光。
2012年02月28日 06:19撮影 by  iPhone 4, Apple
1
2/28 6:19
ご来光。
モルゲンロート
2012年02月28日 06:19撮影 by  iPhone 4, Apple
11
2/28 6:19
モルゲンロート
槍の穂先も桜色
2012年02月28日 06:20撮影 by  iPhone 4, Apple
3
2/28 6:20
槍の穂先も桜色
丼三杯制覇。
2012年02月28日 06:29撮影 by  iPhone 4, Apple
1
2/28 6:29
丼三杯制覇。
本日のトップは私でした。
所々、トレースなし。
2012年02月28日 08:13撮影 by  iPhone 4, Apple
1
2/28 8:13
本日のトップは私でした。
所々、トレースなし。
本日は、此方のを
2012年02月28日 08:16撮影 by  iPhone 4, Apple
2/28 8:16
本日は、此方のを
風と新雪でトレースなし。
2012年02月28日 08:30撮影 by  iPhone 4, Apple
1
2/28 8:30
風と新雪でトレースなし。
ここもトレースなし。
本日は辞めておきます。
2012年02月28日 08:45撮影 by  iPhone 4, Apple
1
2/28 8:45
ここもトレースなし。
本日は辞めておきます。
おっ!!
 アルパイン。。
2012年02月28日 21:54撮影 by  iPhone 4, Apple
2/28 21:54
おっ!!
 アルパイン。。
でも、ちょっと行きたかった。
2012年02月28日 09:07撮影 by  iPhone 4, Apple
3
2/28 9:07
でも、ちょっと行きたかった。
昨日、歩いた稜線。
2012年02月28日 09:07撮影 by  iPhone 4, Apple
2/28 9:07
昨日、歩いた稜線。
隊長、お疲れ様でした。
2012年02月28日 09:38撮影 by  iPhone 4, Apple
2/28 9:38
隊長、お疲れ様でした。
トレースのおかげで、ラッセルというアルバイト無し。感謝しております。
2012年02月28日 10:22撮影 by  iPhone 4, Apple
2/28 10:22
トレースのおかげで、ラッセルというアルバイト無し。感謝しております。
また、来るよぉ。
2012年02月28日 10:22撮影 by  iPhone 4, Apple
2/28 10:22
また、来るよぉ。
鶴嘴置いて、10時の一服
2012年02月28日 11:26撮影 by  iPhone 4, Apple
2/28 11:26
鶴嘴置いて、10時の一服
結構、ツルツルでした。
巷で流行のチェーンスパイクでも買おかなぁ。
マジで。
2012年02月28日 11:55撮影 by  iPhone 4, Apple
2/28 11:55
結構、ツルツルでした。
巷で流行のチェーンスパイクでも買おかなぁ。
マジで。
茅野ステーションそば。
 かき揚げ・・・・あわてて写真とりました。
2012年02月28日 15:39撮影 by  iPhone 4, Apple
1
2/28 15:39
茅野ステーションそば。
 かき揚げ・・・・あわてて写真とりました。
撮影機器:

感想

20数年ぶりの厳冬期登山

果たして登れるのか心配だったが、天候に恵まれ、
楽しい日々を過ごすことができた。

びっくりしたのは、素手でアイゼンを着用したり、
バスや電車内等、人ごみの中を平然とピッケルを
装着したザックで歩く方が多く驚いた。

20年前には見たことの無い光景でした。
雪山に登るには、確りとした経験と知識を持って入山して欲しい。

ボロは着てても心は錦。
そして、
 信濃の新そばよりも
愛する妻のそばがいいwww

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1675人

コメント

やりますなぁ!
翌日の天気心配してました、 おつかれさまどした。
八ヶ岳山荘ではお世話になりました。

昭和の若者には、理解できない山スタイルが、定着しつつありまして、

あれこれ言うのも角がたつ、あなたも、じじいの仲間内になってしまいますよーだ。

小屋めし、いいなあー、
足鍛練し始めた。

2012/3/3 6:07
 Re:やりますなぁ!
八ヶ岳山荘ではお世話になりました。

画像容量と仕事関係で、
レコUP遅れましたこと
ご勘弁ください。

まぁ、親父の小言ですからぁwww
自分も言われていたから今があると
思います。

今月は、低山でのんびりほっこり山行を
楽しむつもりです。

では、またお山でお会いしましょう。

ありがとうございました。
2012/3/3 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら