ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1775282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

〜まったりと小屋泊〜 丹沢三峰へ赤線繋ぎ、春の山あるき♪(IN大倉・OUT三叉路)

2019年03月31日(日) 〜 2019年04月01日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
27:41
距離
25.6km
登り
1,955m
下り
1,921m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:26
休憩
0:59
合計
6:25
距離 13.9km 登り 1,579m 下り 309m
8:01
48
8:49
8:55
13
9:14
9:15
15
9:30
5
9:35
9:38
22
10:00
10:01
22
10:23
35
10:58
11:05
0
11:04
11:05
11
11:16
11:29
6
11:35
11:36
15
11:51
11:52
5
11:57
8
12:16
10
12:26
12:28
17
12:45
13:05
2
13:07
28
13:35
18
13:53
13:54
3
13:57
17
14:14
6
14:20
14:22
3
2日目
山行
4:57
休憩
0:17
合計
5:14
距離 11.6km 登り 370m 下り 1,617m
6:17
28
6:45
6:49
3
6:52
32
7:24
13
7:37
7:39
19
7:58
20
8:18
11
8:29
8:37
51
9:28
36
10:04
22
10:26
5
11:12
11:13
2
11:15
14
11:29
11:31
0
11:31
ゴール地点
ルートは。。。
大倉BS〜後沢乗越〜鍋割山〜塔ノ岳〜丹沢山(みやま山荘泊)〜丹沢三峰〜高畑山〜三叉路登山口〜宮ヶ瀬BS
です。
天候 31日(日) :
○くもり(ガス)のち晴れ
○気温 : 最高9℃、最低2℃(手持ち温度計による)
1日(月) :
○快晴〜♪…のちくもり・一時雨( ̄▽ ̄;)
○気温 : 最高13℃、最低0℃(夜は氷点下だったと思う)
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き : 渋沢駅(7:36発)から大倉BSへ

帰り : 宮ヶ瀬BS(13:50発)から本厚木駅へ

神奈川中央交通バス
http://www.kanachu.co.jp/dia/index.html
コース状況/
危険箇所等
【大倉BS〜二俣〜後沢乗越〜鍋割山】↑
○危険箇所や迷うところはありませんが、足元に注意。

【鍋割山〜塔ノ岳】↑
○危険箇所や迷うところはありませんが、足元に注意。

【塔ノ岳〜丹沢山】➡
○滑りやすい箇所が多数ありましたので、転倒に注意。

【丹沢山〜(丹沢三峰)〜三叉路】↓
○本間ノ頭までは若干のアップダウンを繰り返し、その後は標高を下げていきます。
○トラバースが非常に多く、金冷シ付近は注意を要します。
○高畑山は山頂ルートとトラバースルートを選択出来ますが、トラバース側は道幅が狭めです。
※幅の狭いトラバース道が苦手な方は、本ルートの利用はお勧めできません。
その他周辺情報 宮ヶ瀬BS近くの「旅館みはる」の日帰り入浴を利用しました。
(大人1,080円(休憩・タオル付き))
http://miyagase-miharu.com/
(昼御飯もここで宮ヶ瀬名物「宮ヶ瀬ダムカレー」を食べました)
大倉BSに到着〜
もう春です♪
2019年03月31日 08:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 8:02
大倉BSに到着〜
もう春です♪
むむ、思っていたよりガスガスだ(^^;
2019年03月31日 08:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 8:08
むむ、思っていたよりガスガスだ(^^;
まずは、心の修行の林道あるきから(笑)
2019年03月31日 08:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 8:40
まずは、心の修行の林道あるきから(笑)
水歩荷のとこ着いた〜
もうあまり残ってませんね
2019年03月31日 09:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 9:36
水歩荷のとこ着いた〜
もうあまり残ってませんね
ガシガシ登って。。。
2019年03月31日 09:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 9:58
ガシガシ登って。。。
後沢乗越〜
尾根に乗りました♪
2019年03月31日 10:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 10:01
後沢乗越〜
尾根に乗りました♪
いつも優しいお顔しています♪
2019年03月31日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 10:27
いつも優しいお顔しています♪
とうとうガスの中に入っちゃいました(^^;
2019年03月31日 10:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 10:30
とうとうガスの中に入っちゃいました(^^;
このパネルが見えたら。。。
2019年03月31日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 10:58
このパネルが見えたら。。。
鍋割山荘着きました〜〜
2019年03月31日 10:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 10:59
鍋割山荘着きました〜〜
鍋割山〜♪
2019年03月31日 11:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 11:23
鍋割山〜♪
ここはやっぱり鍋焼うどんでしょ♪
安定の美味しさ
(´ー`).。*・゜゜
2019年03月31日 11:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
3/31 11:08
ここはやっぱり鍋焼うどんでしょ♪
安定の美味しさ
(´ー`).。*・゜゜
今回は小屋泊なのでザックスペースないから水歩荷は2リットルだけ(笑)
↑言い訳w
2019年03月31日 11:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 11:20
今回は小屋泊なのでザックスペースないから水歩荷は2リットルだけ(笑)
↑言い訳w
では、塔ノ岳へ向かいましょう〜
2019年03月31日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 11:36
では、塔ノ岳へ向かいましょう〜
幻想的な世界へ再度突入〜(笑)
2019年03月31日 11:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 11:53
幻想的な世界へ再度突入〜(笑)
お、ここを登りきったら。。。
2019年03月31日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 12:43
お、ここを登りきったら。。。
尊仏山荘見えました〜
2019年03月31日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 12:45
尊仏山荘見えました〜
塔ノ岳とうちゃこ〜♪
9回目です(^.^)
2019年03月31日 12:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 12:48
塔ノ岳とうちゃこ〜♪
9回目です(^.^)
お、雲が動き出した!
富士山見えてきた♪
2019年03月31日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 12:46
お、雲が動き出した!
富士山見えてきた♪
よし、丹沢山へ行くよ〜
こっちの道は楽しいです♪
2019年03月31日 13:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 13:07
よし、丹沢山へ行くよ〜
こっちの道は楽しいです♪
ガスの演出が素晴らしい〜
2019年03月31日 13:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 13:12
ガスの演出が素晴らしい〜
いつもの橋渡ってと
2019年03月31日 13:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 13:23
いつもの橋渡ってと
日高〜
2019年03月31日 13:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 13:36
日高〜
稜線の半分ガス〜
2019年03月31日 13:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 13:40
稜線の半分ガス〜
振り返っても半分ガス〜
2019年03月31日 13:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 13:41
振り返っても半分ガス〜
どうやら稜線を越えられないようね〜
アルプスで見られる景色のよう
(´ー`).。*・゜゜
2019年03月31日 13:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
3/31 13:41
どうやら稜線を越えられないようね〜
アルプスで見られる景色のよう
(´ー`).。*・゜゜
西丹沢はガスってないね
2019年03月31日 13:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 13:49
西丹沢はガスってないね
だいぶ天気回復してきたぞ♪
2019年03月31日 13:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 13:53
だいぶ天気回復してきたぞ♪
気持ち良い(´ー`)
2019年03月31日 14:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 14:02
気持ち良い(´ー`)
笹原の道が好き♪
2019年03月31日 14:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 14:03
笹原の道が好き♪
着いた〜♪
2019年03月31日 14:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 14:16
着いた〜♪
丹沢山到着〜〜♪
2019年03月31日 14:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 14:21
丹沢山到着〜〜♪
記念に♪
2019年03月31日 14:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
3/31 14:23
記念に♪
本日のお宿
みやま山荘です♪
2019年03月31日 14:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 14:25
本日のお宿
みやま山荘です♪
蛭ヶ岳もよく見えます♪
2019年03月31日 15:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 15:17
蛭ヶ岳もよく見えます♪
塔ノ岳のガスもだいぶとれて、いいかんじに♪
2019年03月31日 17:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 17:16
塔ノ岳のガスもだいぶとれて、いいかんじに♪
すっかり天気も良くなって(^.^)
2019年03月31日 17:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 17:21
すっかり天気も良くなって(^.^)
まもなく陽が沈みます〜
2019年03月31日 17:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 17:50
まもなく陽が沈みます〜
いつも晩ごはんが美味しいです♪
おかわりしちゃったw
2019年03月31日 17:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
3/31 17:54
いつも晩ごはんが美味しいです♪
おかわりしちゃったw
そして日の入〜
2019年03月31日 18:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 18:13
そして日の入〜
富士山がきれい
(´ー`).。*・゜゜
2019年03月31日 18:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 18:23
富士山がきれい
(´ー`).。*・゜゜
このグラデーションが好き♪
2019年03月31日 18:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 18:25
このグラデーションが好き♪
持ってきたお酒で夜を過ごします♪
2019年03月31日 18:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 18:29
持ってきたお酒で夜を過ごします♪
よくあさ。。。
夜明け前の夜空のグラデーション〜♪
2019年04月01日 05:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 5:09
よくあさ。。。
夜明け前の夜空のグラデーション〜♪
好きな瞬間です♪
2019年04月01日 05:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 5:11
好きな瞬間です♪
あさご飯〜
炊き込みご飯が美味しいです♪
2019年04月01日 05:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
4/1 5:31
あさご飯〜
炊き込みご飯が美味しいです♪
小屋裏から御来光〜〜♪
2019年04月01日 05:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 5:41
小屋裏から御来光〜〜♪
富士山のモルゲン
(´ー`).。*・゜゜
2019年04月01日 05:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
4/1 5:42
富士山のモルゲン
(´ー`).。*・゜゜
丹沢の山々と富士山♪
2019年04月01日 05:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/1 5:42
丹沢の山々と富士山♪
塔ノ岳方面も綺麗です♪
2019年04月01日 05:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 5:43
塔ノ岳方面も綺麗です♪
小屋前にも陽があたりはじめました♪
2019年04月01日 05:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 5:44
小屋前にも陽があたりはじめました♪
丹沢山と富士山♪
2019年04月01日 05:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/1 5:46
丹沢山と富士山♪
今日は快晴〜〜♪
でも午後から天気崩れるようです(^^;
2019年04月01日 06:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
4/1 6:33
今日は快晴〜〜♪
でも午後から天気崩れるようです(^^;
やっぱりこれですね♪
2019年04月01日 06:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/1 6:35
やっぱりこれですね♪
ここは富士山の眺めが最高です♪
2019年04月01日 06:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
4/1 6:45
ここは富士山の眺めが最高です♪
いつも見守ってくれています
(´ー`).。*・゜゜
2019年04月01日 06:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/1 6:46
いつも見守ってくれています
(´ー`).。*・゜゜
あー
降りたくないなぁ(笑)
2019年04月01日 06:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
4/1 6:48
あー
降りたくないなぁ(笑)
さぁ、丹沢三峰
行っちゃうよ♪
2019年04月01日 06:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 6:53
さぁ、丹沢三峰
行っちゃうよ♪
霜柱ロード〜
サクサクが心地よい♪
2019年04月01日 06:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 6:53
霜柱ロード〜
サクサクが心地よい♪
お〜
横浜見えた♪
2019年04月01日 07:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/1 7:09
お〜
横浜見えた♪
ここもブナ林の素敵な道だなぁ
2019年04月01日 07:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/1 7:12
ここもブナ林の素敵な道だなぁ
お、レコで見たやつだw
2019年04月01日 07:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/1 7:13
お、レコで見たやつだw
まずは瀬戸沢ノ頭〜
2019年04月01日 07:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 7:23
まずは瀬戸沢ノ頭〜
ほっこりあるき
(´ー`).。*・゜゜
2019年04月01日 07:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 7:26
ほっこりあるき
(´ー`).。*・゜゜
丹沢三峰の西峰
太礼ノ頭です〜
2019年04月01日 07:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 7:37
丹沢三峰の西峰
太礼ノ頭です〜
お次の頭が見えますね〜
2019年04月01日 07:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 7:45
お次の頭が見えますね〜
もう眺望ない(笑)
2019年04月01日 07:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 7:49
もう眺望ない(笑)
丹沢三峰の中峰
円山木ノ頭です〜
2019年04月01日 08:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 8:00
丹沢三峰の中峰
円山木ノ頭です〜
そして登り返し〜
2019年04月01日 08:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 8:17
そして登り返し〜
中峰と東峰の中間にある。。。
無名ノ頭だそうです(笑)
名前がつくだけよいですw
2019年04月01日 08:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 8:19
中峰と東峰の中間にある。。。
無名ノ頭だそうです(笑)
名前がつくだけよいですw
あれが東峰だな
2019年04月01日 08:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 8:22
あれが東峰だな
丹沢三峰の東峰
本間ノ頭です〜
これで三峰踏破♪
2019年04月01日 08:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/1 8:30
丹沢三峰の東峰
本間ノ頭です〜
これで三峰踏破♪
三角点(だと思うw)にみんなでタッチ♪
2019年04月01日 08:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/1 8:30
三角点(だと思うw)にみんなでタッチ♪
霜柱初体験(笑)
2019年04月01日 08:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/1 8:32
霜柱初体験(笑)
お、目指す宮ヶ瀬ダムが見えた♪
2019年04月01日 08:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 8:48
お、目指す宮ヶ瀬ダムが見えた♪
良さげな切り株で遊ぶw
2019年04月01日 09:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/1 9:15
良さげな切り株で遊ぶw
トラバースまつり
始まるよ♪
2019年04月01日 09:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 9:29
トラバースまつり
始まるよ♪
ルートで一番萌えたところ(笑)
2019年04月01日 09:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 9:37
ルートで一番萌えたところ(笑)
金冷シまで降りました〜
ここのトラバース楽しいな(笑)
2019年04月01日 09:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 9:39
金冷シまで降りました〜
ここのトラバース楽しいな(笑)
眼下に宮ヶ瀬〜
2019年04月01日 09:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 9:45
眼下に宮ヶ瀬〜
まだまだ続くよw
2019年04月01日 09:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 9:48
まだまだ続くよw
この谷の眺めは私的に良かった(笑)
ここに落ちたら滑り台だな(^^;
2019年04月01日 09:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/1 9:50
この谷の眺めは私的に良かった(笑)
ここに落ちたら滑り台だな(^^;
この先は過去に落石事故があったようです。
確かに上の方の岩が気になるとこでしたね〜
要注意です!
2019年04月01日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 9:54
この先は過去に落石事故があったようです。
確かに上の方の岩が気になるとこでしたね〜
要注意です!
そしてまたトラバースw
2019年04月01日 09:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 9:56
そしてまたトラバースw
ひたすらトラバース♪
2019年04月01日 09:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 9:57
ひたすらトラバース♪
高畑山分岐〜
山頂ルートとトラバースと選べます
もちろんトラバースルートへww
2019年04月01日 10:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 10:01
高畑山分岐〜
山頂ルートとトラバースと選べます
もちろんトラバースルートへww
けっこう幅狭のトラバースですね〜
2019年04月01日 10:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 10:04
けっこう幅狭のトラバースですね〜
地面が緩いところも多々ありますので注意です!
2019年04月01日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 10:06
地面が緩いところも多々ありますので注意です!
そして合流〜
2019年04月01日 10:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 10:07
そして合流〜
宮ヶ瀬3.7km 丹沢山7.3km
この対象的な距離表示
何ヵ所もあったけど、製作者のこだわりかな(笑)
2019年04月01日 10:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 10:07
宮ヶ瀬3.7km 丹沢山7.3km
この対象的な距離表示
何ヵ所もあったけど、製作者のこだわりかな(笑)
スミレちゃん♪
2019年04月01日 10:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/1 10:15
スミレちゃん♪
なんだかんだでトラバースはまだ続くw
2019年04月01日 10:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 10:24
なんだかんだでトラバースはまだ続くw
9.1kmと1.9km
やっぱり意図的だなw
2019年04月01日 10:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 10:34
9.1kmと1.9km
やっぱり意図的だなw
鹿柵越えて〜っと
2019年04月01日 10:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 10:35
鹿柵越えて〜っと
10.0kmと1.0km
もうすぐ♪
2019年04月01日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 10:49
10.0kmと1.0km
もうすぐ♪
椿も鮮やか♪
2019年04月01日 10:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/1 10:59
椿も鮮やか♪
三叉路の登山口着きました〜〜♪
2019年04月01日 11:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 11:13
三叉路の登山口着きました〜〜♪
そして。。。
雨降ってきましたw
2019年04月01日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 11:15
そして。。。
雨降ってきましたw
宮ヶ瀬までテクテク歩いて
2019年04月01日 11:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/1 11:38
宮ヶ瀬までテクテク歩いて
名物の「宮ヶ瀬ダムカレー」をお昼に♪

充実した山あるきでした♪
2019年04月01日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
4/1 12:45
名物の「宮ヶ瀬ダムカレー」をお昼に♪

充実した山あるきでした♪

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ チェーンスパイク

感想

3週連続の丹沢は小屋泊でうろうろ〜
今回は歩きたかった未踏の丹沢三峰縦走ルートの赤線繋ぎが主たる理由w
丹沢山までのルートをどうしようかと考えた結果…
鍋焼うどんを食べたくなったので(笑)、大倉から鍋割山経由で向かいます〜

スタートして標高を上げていくと…、生憎のガスのなかに突入〜(^^;
幻想的とでも表現すれば良いのか?(笑)
休憩はほとんどせずに鍋割山に着き、待ち時間さほどなく鍋焼うどんをいただけました〜♪
エネルギー満タンで鍋割山〜塔ノ岳とわしわし登って、目指すは丹沢山に位置するみやま山荘へ〜
塔ノ岳過ぎた辺りからガスの流れが変わってきたのか、稜線を越えられないガスが目の前に。。。
まるでアルプスの景色のよう(´ー`)
丹沢山へ着く頃には天気も回復〜♪
隠れていた富士山もあたままで見えるようになり♪

予定より早めの小屋着でしたので、珍しくふとんの上でごろ〜んとしてまったりと過ごす(笑)
ここの山荘はご飯が美味しいので有名なところ。
夜も朝も安定の美味しさでした♪

よくあさ。。。
朝焼けの富士を拝み(´ー`).。*・゜゜

でわでわ、お楽しみの丹沢三峰縦走ルートで下りましょう〜
はい、小屋泊したのにもう下山(笑)

素晴らしい眺望と名残惜しくお別れして、ブナの綺麗な樹林をひたすら歩く〜
丹沢三峰を踏破して標高下げると…
これでもか〜!ってくらいたくさんのトラバースまつり♪
トラバース萌えなので楽しかった(笑)
金冷シ辺りの道が私的に良かった〜♪←普通の人は嫌な道かもw
そんなこんなで無事に宮ヶ瀬ダムへと下山です〜
下りきる前に予報より早く雨が降ってきちゃった(^^;

宮ヶ瀬に着いて、まずはお風呂〜〜
そのあとは「宮ヶ瀬ダムカレー」をお昼にいただく♪
とうやらダムカレーって全国のダムで流行ってるらしい。

今回もまた一本、丹沢に赤線増えたぞ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら