記録ID: 188233
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								関東
						白谷丸・黒岳・雁ヶ腹摺山
								2012年05月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 06:05
 - 距離
 - 8.2km
 - 登り
 - 1,058m
 - 下り
 - 1,057m
 
コースタイム
					7:10湯ノ沢峠-7:45白谷丸-8:10黒岳-9:10大峠-9:50雁ヶ腹摺山10:15-10:50大峠-11:55黒岳-12:05白谷丸12:50-13:15湯ノ沢峠
				
							| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					湯ノ沢峠には10台ほど駐車可能。トイレあり。避難小屋には少し布団もある。2分ほど下れば水場がある。白谷丸までの登りは道が深くえぐれて滑りやすい。白砂の荒れ地にはロープが張ってあり、侵入しないようにしてある。黒岳からの下りは木の根や落ちた枝が多く滑りやすい。大峠は10台ほど駐車可能。トイレあり。雁ヶ腹摺山の登山口には登山ポストが設置してある。少し歩けば、御硯水という水場がある。とても冷たくて美味しい水である。 湯ノ沢峠から車で30分の所に「やまとふれあいやすらぎセンター」という、通称「天目山温泉」がある。アルカリ成分が多いため、とてもぬるぬるする感じ。3時間500円。休憩座敷や食事、お土産もある。また、近くには、釣りやバーベキューなどが楽しめる日川渓谷レジャーセンターや、竜門峡、武田勝頼を祀った景徳院がある。  | 
			
写真
感想
今年(2012年)のゴールデンウィークは天気が悪く、さえない連休でしたが、この5月5日のこどもの日だけは快晴でした。初めて登った山でしたが、白谷丸に感動しました。大好きな山になりました。最高の気分になれます。四季それぞれの白谷丸に登りたいです。このススキの原の岩にもたれて、一杯やりながら星を眺めたり、月夜を楽しみたい。日の出もいいだろうなあ。甲府の夜景も見えるかもしれないなあ。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2399人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する