記録ID: 1929151
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八幡平・岩手山・秋田駒
						笊森山 千沼ヶ原 滝ノ上周回
								2019年07月15日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								ad70s
			
				その他1人	- GPS
 - 08:07
 - 距離
 - 16.9km
 - 登り
 - 1,264m
 - 下り
 - 1,271m
 
コースタイム
| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						水洗トイレあり  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					急だがよく整備されている。 乳頭山から笊森山への縦走路は刈払い不十分の箇所があり、足元注意。 千沼ヶ原から平ケ倉沼までは崖沿いの道が長い。転落注意。  | 
			
写真
感想
					数ある東北の高層湿原の中で、千沼ヶ原はやや秘境感あり。二段になった下の湿原の方は訪れる人も少ない。盛夏に向かいつつある今、チングルマは花穂になりミツガシワもほぼ終盤。今はワタスゲが咲き、ニッコウキスゲとキンコウカの季節がまもなく始まろうとしている。トキソウやサワランもどっさりと咲いていて、やはりここは特別な場所だと思う。
周回路はどこも花が咲き競っている。一番目についたのはヨツバシオガマ、オノエラン、ニッコウキスゲ。秋駒縦走路に入ると、盛夏の花、ハクサンシャジンが咲きだした。まだ蕾が多い。
距離も標高差も結構あって、歩きごたえがある道。歩く人は多くない。平日ならだれにも会わないかも。この日周回されていた方でお見掛けしたのは、他にソロさん3名、二人組さん。みんな足が速い。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1223人
	

							











					
					
		
cheezeさんこんばんは
私も今年の8月14日に歩いてきました 曇っていましたがなんとか周回できました
oyaziさん、コメントありがとうございます。昨日レコを拝見したところでした。地味で静かですが、私もとても好きなコースです。乳頭までは、雪解けが遅いため花が凄いですよね。また千沼ヶ原は東北一の高層湿原だと思います。かなり歩きごたえもありますね。
oyaziさんの挙げられていた、小さい青いミヤマリンドウ、わたしもとても好きな花です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する