記録ID: 194575
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
燕岳 散策〜長靴で100名山登れた!!〜
2012年05月27日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 276m
- 下り
- 1,644m
コースタイム
行き
第一駐車場4:00頃−第1ベンチ4:39−第2ベンチ4:59−第3ベンチ5:22−富士見ベンチ5:50−合戦小屋6:15−燕山荘7:37−山頂8:12
帰り
燕山荘11:53−合戦小屋12:32−富士見ベンチ12:48−第2ベンチ13:30−第1ベンチ13:54−登山口14:22−第1駐車場14:50頃
第一駐車場4:00頃−第1ベンチ4:39−第2ベンチ4:59−第3ベンチ5:22−富士見ベンチ5:50−合戦小屋6:15−燕山荘7:37−山頂8:12
帰り
燕山荘11:53−合戦小屋12:32−富士見ベンチ12:48−第2ベンチ13:30−第1ベンチ13:54−登山口14:22−第1駐車場14:50頃
| 天候 | 午前中は快晴、午後雲が多いものの晴天 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
富士見ベンチから雪が出てきました。早朝は雪も固く下りは危なっかしそう。合戦小屋からは雪も多くなり、長靴+アイゼンで挑みました。尾根上に出てしまえば、雪の心配はいりませんでした。帰りは、雪も柔らかくアイゼンは不要。長靴でもかかとからしっかり踏み込めば滑る心配はなし。ぬかるんでいてもなんのその。スパッツ不要でこの方が便利かも?かっこ悪いですけど… 北燕岳は岩場の下に雪があって、踏み跡もあり行こうか迷いましたが、装備不良のため断念。僅かな間だけど、急斜面だしもし滑ったりしたら谷底行きは確実ですから。 |
| 予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1210人
mathishi















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する