記録ID: 1958453
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬大池でブリリアントな午後を過ごす
2019年08月03日(土) 〜
2019年08月04日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 27:23
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 3:20
- 合計
- 8:15
距離 7.6km
登り 884m
下り 315m
8:52
9:04
32分
2080Mで休憩
9:59
10:13
49分
2290Mで休憩
15:59
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
栂池自然園〜天狗原:粘土まじりで不安定な石が多い 天狗原湿原:整備された木道 天狗原〜乗鞍岳〜白馬大池:ゴーロ帯(一部雪田あり) 全線虫対策必要 |
写真
装備
個人装備 |
気温計
磁気コンパス
高度計
腕時計
携帯電話
現金
健康保険証
計画書
地図
筆記具
GPSロガー
デジカメ
モバイルバッテリー
ヘッドライト
予備バッテリー
サングラス
ナイフ
ライター
EMGシート
ホイッスル
鈴
レジ袋
山岳保険証の写し
ローパー
日焼け止め
着替え
非常食
行動食
テルモス
水筒
カッパ
上着
帽子
手袋
手ぬぐい
メインザック
ザックカバー
サブアタックザック
登山靴
スパッツ
トレッキングポール
ヘルメット
虫除け
無線従事者免許証
無線局免許状
携帯トイレ
シュラフ
マット
食器
サンダル ※任意のアイテムもあり
|
---|---|
共同装備 |
カラビナ&シュリンゲ
LEDランタンと予備バッテリー
ポリタン
First Aid Kit
ストーブ
ガスカートリッジ
調理器具一式
クーラーバック
食糧
無線機
テント
|
感想
恒例の夏合宿は、下界で連日猛暑が続く中、涼を求めて白馬大池へ。しかし山も暑かった。朝のゴンドラですっかりやる気をなくし、修行僧のように黙々と登り白馬大池に着く。テン場はほぼ一杯だったがなんとか設営できた。小屋は1帖に3人だとか。前回訪れた時、静かないい山荘だと思ったのは夢幻か。まるで竹下通りのような賑わいだ。午後はのんびりしようと思っていたが、テン場にいてもゆっくりできそうもないので散歩に出る。船越の稜線まで出ると涼風が吹いてきた。それにしてもこの時間になっても白馬方面から縦走してくるパーティーが後を絶たない。
翌朝は小蓮華山までピストンの計画だったが、すっかり寝坊してしまい近くの高台でご来光を拝むことにする。朝食後は少しだけのんびりし、8時ころには下山を開始する。最初の10分間だけは涼しかったが、乗鞍岳を越えたころには汗だくだ。暑さと人の多さが記憶に残る合宿であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する