記録ID: 1972533
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						平ヶ岳
								2019年08月12日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:48
 - 距離
 - 8.6km
 - 登り
 - 984m
 - 下り
 - 967m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						湖山荘に宿泊しました  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					玉子石分岐少し手前までずっと急‼️ 開けた湿原で正面に平ヶ岳がどーん❗️(行けるのか⁉️) 池塘の中の木道を登り下りしながら山頂へ 休憩は、山頂か姫の池で  | 
			
| その他周辺情報 | 下山後銀山平温泉日帰り白銀の湯500円 湖山荘で購入したので450円 宿泊当日は白銀の湯の無料入浴券が貰えます。 注意)当日のみです  | 
			
写真
感想
					平ヶ岳なんて考えてもいなかった❗️
私達でも行けるかも手段を見付けたと✌️
銀山平温泉「湖山荘」にお世話になりました。
食事も美味しく、お部屋も綺麗で良い宿でした🎵
朝4時に宿をマイクロバスで出発、1時間20分ぐらいで中ノ岐登山口
下山は、12時30分のタイムリミットがあり
心配しながらの出発になりました。
早い時間のスタートで体が目覚めず、更に急登💦💦💦
それでも何とかマイペースで頑張りました❗️
私以外の二人は、巻機山、燧ヶ岳、本日平ヶ岳です❗️
素人恐ろしい😨  因みに、翌日越後駒ヶ岳です💣
最優先は、山頂❗️ 余裕が有れば玉子石❗️更に
余裕が有れば、姫ノ池❗️ 
急登を登り開けた先に平ヶ岳が見えましたが、
あんな所まで行けるとは思えません。いつもの事ですが
それでも、第一目標の山頂に向かいます💦
湿原の木道を登ったり下ったりしながら。
山頂付近は急じゃ無いけど、お腹ペコペコで遠かった〜😰
3人で証拠写真を撮って貰って、時間に少し余裕が有るので
姫ノ池でブランチする事に💨
 美味しいお握りを食べて、玉子石に寄り下山します。
急な下りを気を付けながら、樹林帯は風がなく辛い下りですが
時折吹く風に幸せを感じながら
 ヒカリゴケまで5分行ってみます。登るんかい⁉️と
言いながら💦 ここのヒカリゴケは、大きいそうで
光ってました✨
そこからは、直ぐに名水。
 冷たくて美味しく、沢の水で顔洗っちゃいました😅
バスに戻ると、宿からの差し入れキュウリの塩漬けが
疲れを癒してくれました✌️
よく頑張ったね私達😆
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:665人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								setsuko555
			

							






					
					
		
tukihiyokoさん 遅ればせながらコメントを
フォロー情報でひよこさんが・・おぉ〜〜平ヶ岳だってビックリ
ショートカットは禁止になってます
私やツカさんみたいにヘロヘロ・メロメロの修験道ツアーをしてほしかった
これは、確か現天皇陛下が歩かれたプリンスルートですね
天候もまずまずの様子で楽しまれたようで良かったですね
次の挑戦は是非ともフルコースの修験道へ・・
返信が前後してしまいました😅
弟の御膳立てで参加しました😉
とてもじゃない❗️フルコースの修験道は絶対無理です😱
遭難騒ぎになる事間違いなしだと思います💣
でも、機会が有れば………
その前に、燧ヶ岳、巻機山に行かなきゃ😂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する