記録ID: 2011575
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
薬師岳〜雲ノ平〜高天原(秋来る)
2019年09月06日(金) 〜
2019年09月08日(日)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 43.5km
- 登り
- 3,439m
- 下り
- 3,439m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:15
13:05
2日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 10:00
3日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:55
10:50
10分
太郎山
11:00
30分
太郎兵衛平
13:15
折立
天候 | 1日目・☀→☁、2日目・☀☀☀、3日目・☀☀☁。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
現在、岐阜県側から有峰林道は通行止め。富山県側の2ヶ所から進入できる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大東新道は、沢沿いで何回も沢を渡るため、大雨が降っている時や降った後は通行できなくなる。また、雲ノ平から高天原峠、高天原峠からE沢出合までは、木の根が張り出して歩きづらい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
携帯トイレ
|
---|
感想
台風の間隙を縫って、黒部川源流域を歩けた。本当は高天原から鷲羽を経て、もう一泊・黒部五郎小舎に泊まり、黒部五郎岳にも登頂して、源流域を周回する予定だったが、月曜日の天気予報が悪かったので断念した。大東新道が問題なく通れたので由としよう。
2日目、あれだけ雲が上がってこないのであれば、祖父岳に登頂し、槍&穂高を眺めて、岩苔乗越から水晶池を経由して高天原へ下っても良かったが、登山届通りにした。竜晶池にも立ち寄る予定だったが、暑くて中止した。紅葉が良いようなので、秋に再訪し、ぜひ立ち寄ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1303人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する