記録ID: 2017483
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						奥高尾縦走(高尾山〜小仏城山〜景信山〜陣馬山)
								2019年09月14日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:06
 - 距離
 - 18.1km
 - 登り
 - 1,199m
 - 下り
 - 1,058m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:43
 - 休憩
 - 1:23
 - 合計
 - 6:06
 
					  距離 18.1km
					  登り 1,199m
					  下り 1,068m
					  
									    					14:06
															
					薬王院祈祷殿駐車場08:00→08:08稲荷山コース登山口→08:59▲高尾山→09:24一丁平→09:42▲城山→10:24▲景信山(昼食)11:00→11:39▲堂所山→12:01明王峠→12:34▲陣馬山(休憩)13:06→13:51陣馬山新ハイキングコース入口→陣馬高原下BS
[TOTAL:6時間06分]
							[TOTAL:6時間06分]
| 天候 | 曇り/一時小雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						陣馬高原下から高尾行きのバスは臨時便も出ていた。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ところどころ倒木あり。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					ここ1ヶ月ほど腰痛が痛くて死にそうだ。
というわけでこの3連休は北アルプスに行きたかったんだけど、駐車場とかテン場とかも混みまくりそうだからと自分に言い聞かせて自粛→八ヶ岳あたりに日帰りで行くぞ→朝起きたら5時→中央道はすでに渋滞→高尾で高速降りました。
高尾かいわいを歩くのはまめぞうが亡くなってから初めてだ。愛犬と一緒に歩いたことをいろいろ思い出しながら歩いた。
奥高尾に入ると、ところどころ倒木があったり、折れた木の枝が散らばってたりと、先日の台風の傷あとを感じる。
自分にしてはスタスタ歩きすぎたか、左ひざにも違和感出てきたのでおとなしく陣馬山からそのまま下山。小雨に濡れると肌寒くて、いつのまにか季節は秋になっていた。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:346人
	
								YOS1967
			
										
										
										
							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する