記録ID: 2041284
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								妙高・戸隠・雨飾
						草紅葉の火打妙高
								2019年09月27日(金)																		〜 
										2019年09月28日(土)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 29:08
 - 距離
 - 23.0km
 - 登り
 - 1,944m
 - 下り
 - 2,143m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 4:47
 - 休憩
 - 1:59
 - 合計
 - 6:46
 
					  距離 12.2km
					  登り 1,211m
					  下り 409m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 5:25
 - 休憩
 - 2:11
 - 合計
 - 7:36
 
					  距離 10.8km
					  登り 733m
					  下り 1,723m
					  
									    					13:47
															ゴール地点
 
						| 天候 | 1日目:晴れ 2日目:くもり  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						バスタ新宿 23:35発 - 長野 5:05着 長野 5:13 - 妙高高原 6:00 妙高高原 7:20 - 笹ヶ峰 8:10 帰り: 燕温泉 14:30 関山 15:05 関山 15:17 - 上越妙高 15:44 上越妙高から新幹線  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					笹ヶ峰登山口には登山ポストあり、保全協力金 500円を払って、記念品をもらいました。 2日目夜半から朝に雨が降ったため、妙高山は非常に滑りやすく、泥んこになりました。特に下山はペースを落として、慎重に足運び。  | 
			
| その他周辺情報 | 下山口で今回の目的の一つ黄金の湯に浸かってきました。洗い場などはないですが、とても気持ちのいいお湯でした。 お風呂に入ってさっぱりしたら、燕温泉登山口直下の大日屋さんでビールと味噌ラーメンでランチ!ビールのつまみのミョウガときゅうり、ふきみそが疲れた体に染み渡りました。 燕温泉は数年前に家族で来ましたが、三分の一の建物がなくなっていました。先行き不安です。  | 
			
写真
										Nemo Tani 2pの初張り。長辺が出入り口だと使いやすくていい!吊り下げ式で設営も簡単だし、フライがインナーに接触しないので、雨降っても全く結露しなかった。いい買い物しました。								
						
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																サンダル
																ザック
																ザックカバー
																サブザック
																昼ご飯
																行動食
																調理用食材
																調味料
																飲料
																ハイドレーション
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																食器
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																ロールペーパー
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																ナイフ
																カメラ
																ポール
																テント
																テントマット
																シェラフ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					9月の三連休に北アに行くつもりでしたが、週末はいつも雨。天気優先で2日間の日程でいける火打妙高にニューテントを担いで登ってきました。
草紅葉が見頃と聞いていた通りの素晴らしい景色でしたが、飲料に悩まされる山行でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:618人
	
								minosuke
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する