記録ID: 2053872
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
テント担いで南岳〜大キレット〜北穂〜涸沢岳
2019年10月05日(土) 〜
2019年10月06日(日)

体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 37:21
- 距離
- 30.5km
- 登り
- 3,014m
- 下り
- 3,010m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:44
距離 14.2km
登り 2,018m
下り 244m
2日目
- 山行
- 10:43
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 12:53
距離 16.2km
登り 986m
下り 2,772m
19:47
ゴール地点
| 天候 | 初日晴れ、2日目晴れのちガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
あちこち危険です。 |
| 予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
大キレット、北穂奥穂間ともに渋滞もなく、岩も乾いていたのでいい山行になりました。もう少しガスがなければ最高でしたが。やはり20キロ背負って歩くと後半に疲れがきます。予定では白出沢出合に午後4時着くらいのイメージでしたが、足が動かなくなり1時間ほど押しました。さらに最後の鍋平へのプチ登山が地味にこたえます(笑)。危ない箇所はたくさんありますが、私的に一番怖かったのは岩切道。鎖やロープが設置されているのは一部だけで、他はどこにも持つところはありません。大荷物を背負っている人は、後ろを振り返ったりした時にザックを岩壁に当ててしまうとバランスを崩して落ちます。まあそんなどんくさい奴は通るなということでしょうか(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tokurin

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する