記録ID: 2153683
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ケ岳(百名山ー67)
2016年07月01日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,270m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日塩沢SA泊して早朝に枝折峠の駐車場についた。平日なので駐車場は空いていいて、上側の登山口に近いところに止めて準備をして出発した。何組かの方が先に出発された。登っていくと明神峠に祠があって昔はここは銀を運ぶ街道だったとのこと。黙々と進んでいくと鉄塔らしきが見えて、あそこが駒の小屋ではと少し安心した。
駒の小屋に着いたら水場に水が豊富に流れていた。山頂はもう一登りの所の様だが雲に隠れてはっきりしない。登っていくと頂上手前に少し雪残っていて、段差がありどこから登って良いのか迷ったが、外れの少なそうな所まで行って登った。後で聞いたら小屋の方が時々行って雪の所にスコップで階段を作っているが日にちが過ぎると崩れてしまうとのことでした。道の整備ありがたいことです。
山頂の手前の分岐を左側に進むとお花畑があると本で書いてあったので行ってみたが、少しお花が咲いて向いました。
戻って山頂に向い漸く駒ケ岳に着きました。山頂からの眺めはガスであまりよくありませんでした。
下山後、銀山平温泉に入りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する