記録ID: 2227664
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								尾瀬・奥利根
						ド快晴の武尊山☆中ノ岳を経て家ノ串山まで♪
								2020年02月21日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:10
 - 距離
 - 7.8km
 - 登り
 - 742m
 - 下り
 - 722m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:50
 - 休憩
 - 0:18
 - 合計
 - 4:08
 
					  距離 7.8km
					  登り 742m
					  下り 739m
					  
									    					13:05
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						駐車場までは積雪・凍結はありませんでした。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ゲレンデトップまでは川場スキー場のリフトを使用します。 http://www.kawaba.co.jp/snow/ 桜川エクスプレス、クリスタルエクスプレスと乗り継いでゲレンデトップへ。 料金は往復保証料込みで2,500円。 保証料500円は帰りに返却されます。 コースは距離・標高差とも少ないですが、所々急な場所がありますので慎重に。 武尊山から中ノ岳まではヤセ尾根、岩があります。 家ノ串山までは急斜面のトラバース。滑落注意。  | 
			
| その他周辺情報 | 小住温泉(750円) http://www.kojyuonsen.com/  | 
			
写真
感想
					ドップリと高気圧に覆われました。
何処へ行っても良さそうだけど、まだ今年未踏の武尊山にしました。
朝こそ寒くてテムレスしたけど、帰りには暑くて腕まくり。
快晴無風の絶好の雪山日和でしたね。
今年は中ノ岳の先の家ノ串山まで行ってきました。
カメラが調子悪くて、1枚撮るたびにエラーが出て電池を抜き差し。
そんなこんなでいつもより時間がかかって武尊山山頂へ。
ここから先はピッケルに装備変更して進みました。
家ノ串山までは膝まで埋まる雪で、しかも急斜面のトラバースがほとんどで疲れました。
前武尊まではちょっと無理。。。
まぁ目標達成できたから良かった。
あとは慎重に武尊山まで帰る。
剣ヶ峰山は相変わらずカッコいい!
今年も見れて良かった。
年一回は来たくなってしまう山です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:859人
	

							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する