記録ID: 2241080
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						九竜山〜江戸小屋山〜御前山〜ソーヤノ丸デッコ(多摩百山)
								2020年03月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:51
 - 距離
 - 10.5km
 - 登り
 - 1,345m
 - 下り
 - 1,182m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:13
 - 休憩
 - 1:39
 - 合計
 - 7:52
 
					  距離 10.5km
					  登り 1,363m
					  下り 1,183m
					  
									    					 
				| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						奥多摩湖駐車場から奥多摩病院まで車で送ってもらう。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					奥多摩病院〜九竜山 奥多摩病院から慈眼寺に向かい、寺の墓地奥から取り付く。入り口がわかればその後はそこそこ踏み跡はある。 道標も途中から出てくる。一旦林道と交差し、少し左手から鉄梯子を登り、再び登山道に入る。 ひたすら尾根を行く。木を掴みながら登るような急登。 九竜山〜江戸小屋山 急登。うっすらと踏み跡あり。テープも時々あり。 江戸小屋山〜鞘口山 急登。途中から刈り払いされた登山道。 鞘口山〜御前山 整備された登山道。踏み跡しっかり。 御前山〜惣岳山 整備された登山道。 惣岳山〜ソーヤノ丸デッコ 一旦ガッツリ下る。広い尾根。分岐点で岩場と書かれた方に行く。岩場とあるが危険な場所はない。 惣岳山〜奥多摩湖 激下り。ずっと下り。奥多摩湖を見ながら下る。  | 
			
写真
感想
					多摩百山をクリアすべく、前から気になっていた九竜山と江戸小屋山に行きたいのだが、なんせ山と高原地図では破線ルートにもなっていない。
一人で行くのはどうも不安があるので、バリエーションルートでも一緒に行ってくれる人に同行してもらった。
本当はもう1人も参加予定だったけど、仕事だったのを忘れていたらしい。しかも前日の夜にわかったとのことなので、奥多摩病院まで送ってくれた。(kyさんありがとう〜🎶)
この辺りは、夏はうっそうとしそうなので、行くなら今しかないなと思い、多摩百山である九竜山、ソーヤノ丸デッコの2座クリアするコースにしてみた。惣岳山と御前山は登頂済み。歩いてみて思ったのはやはり夏は厳しそうな感じ。暑さと虫と藪にやられそうだ。後、熊にも出会うかもしれない。
鞘口山までは、踏み跡はあるものの道は荒れている。急登だし、苦労したけど楽しかった。なんかミッションをひとつずつクリアしていくようで
ワクワクする。こんな山登りが好き(笑)
鞘口山からは整備された道で、気持ち的に安心はできる。数人とすれ違い、御前山山頂には10人くらいいた。山頂から残念ながら富士山は見えなかったが、雲取山方面は綺麗に見えた。
御前山からは惣岳山へ。惣岳山からソーヤノ丸デッコまでピストンし、奥多摩湖へ下る。
奥多摩湖は不透明な青竹色をしていた。
季節はもう春である。花粉症がつらいけど今のうちに多摩百山を攻めておきたし!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:403人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する