記録ID: 2316001
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山(沼尻登山口)
2020年04月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
沼尻スキー場麓の温泉街の駐車場 スキー場の林道は結構な悪路だが普通車で突破している人もいた |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から山頂まで積雪有り この日は軽アイゼンで十分だったが、わかんは持って行ってもいいかも 目印となるものが少ない上に、積雪が道がわかりにくいので、道迷いには注意 胎内コース分岐付近の平地とその後の急登を登った後の船明神山までの道は、コンパスを見て適当に突破するのが一番楽そう |
その他周辺情報 | 温泉:沼尻温泉 扇屋旅館 500円 ★★☆☆☆(積極的には利用しない) 新型感染症の影響でいくつかの温泉が閉業している中、営業していたので利用。泉質はここ一体と同じ強酸性の含硫黄泉で、源泉かけ流し。内装は古め、内湯は木製の浴槽で味がある。露天の浴槽は小さめ、湯温が高過ぎて浸かれず。泉質は良いが、沼尻温泉には他にたくさんいい温泉があるので、★2。 食事:ラーメン工房 味噌屋 チャーシュー味噌屋ラーメン 990円 ★★★★☆(この辺に来たら積極的に利用したい) 磐梯熱海駅付近の人気店に再訪。複数の味噌を使った濃厚系。チャーシューもホロホロで美味。通し営業で席数が多いのも高評価。 |
写真
撮影機器:
感想
15.1 km, ±1100m
全国的に晴れ予報だ。このご時勢だし、県内で人がいなさそうな山に行こう。ということで、自宅から1.5時間の近くて良い山へ(ただし高速代往復4,000円なので安い山ではない)。前日20時に仕事を終えて23時就寝、3時半起床で出発。
しばらく曇りだったが、10時過ぎから急に晴れてきた。こちら側から登ると新しい景色が見れて、やはり良い山だった。沼尻側から登ったのはおそらく私だけで、静かでいい登山だった。山頂には東面から登ってきた人が20人はいた。下山時にシーズン終了した沼尻スキー場のリフト上に車が何台もいた。山菜採りだろうか。
下山後は温泉、美味いラーメンを満喫し、18時半には自宅に着いた。とても良い休日だった。また行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する