記録ID: 2414586
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
2020年06月27日(土) [日帰り]

tekutekuaruki
その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:52
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,323m
- 下り
- 2,320m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:15
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 11:40
距離 21.2km
登り 2,323m
下り 2,330m
16:46
| 天候 | 5時すぎ:ほぼ快晴 9時すぎ:布引山〜鹿島槍ヶ岳の稜線片側には雲 12時すぎ:全体的に白っぽいものの晴れた 風は強く日差しがあるものの稜線は肌寒い 樹林帯に入ると暑い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は10台+橋の向こう側にも10台くらい止められる |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入口〜種池山荘 ・3箇所雪渓あり。朝の段階ではツボ足トラバースだったが、帰るときには種池山荘の方々がカッティングしてくださっていたため歩きやすかった 冷池山荘〜布引山 ・メインで2箇所雪渓あり 1つは比較的長いトラバース、部分的に急斜面で溶けているので歩きにくい その他は基本夏道orストック不要なくらいの雪渓 軽アイゼンは持って行きましたが使いませんでした |
| その他周辺情報 | 薬師の湯:750円 |
写真
感想
日曜は雨だけど土曜は晴れそう!どっかテンション上がるところ登ろう!といって鹿島槍を目指すことに。
天気は上々、景色は最高、でも相方は新しい登山靴による靴擦れと膝関節痛、久々の登山で爺ヶ岳まででギブアップ笑。私だけで鹿島槍に行くことに。
とはいえ私も体力が落ちていて流石にキツかった。鹿島槍までは登れても、行きはなんとも思わなかった爺ヶ岳の登りが…本当に辛い!
景色が良かったからなんとか突破できたなあというところでした。
コースタイム14時間は流石に厳しいなあと実感しました、筋トレしますか…
ともあれ天気も景色も最高の登山でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1502人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する