記録ID: 2430811
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								十勝連峰
						富良野岳 〜上ホロカメットク山
								2020年07月11日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:39
 - 距離
 - 13.8km
 - 登り
 - 1,218m
 - 下り
 - 1,225m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:08
 - 休憩
 - 0:32
 - 合計
 - 7:40
 
					  距離 13.8km
					  登り 1,218m
					  下り 1,232m
					  
									    					 5:53
															27分
スタート地点
 
						13:33
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り、山頂はガス | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山道ところどころ雪渓は残ってますが歩行に問題ないです | 
| その他周辺情報 | 吹上温泉保養センター白銀荘の温泉 大人700円 混浴じゃない露店風呂はとても広かった  | 
			
写真
感想
					朝2時に起きて3時に自宅を出発してトレランもするマラソンチームのmayumaneさんと富良野岳から上ホロカメットク山の縦走ルートを歩いてきました。mayumaneさんは今回こちらの山々は初めてでしたが日ごろから近郊で山トレに励んでおられるので難なく予定通りのルートを歩ききれました。
思っていたような天気にはならず眺望があまり得られなかったのは残念でしたが、お花が見頃の時に丁度良い気温の中歩けたのは良かったです。
mayumaneさんまたよろしくお願いいたします。
					
					翌週の旭岳の練習でKamekonさんにお願いして富良野岳に登りました。
ゆっくりペースでお花を観賞しながら、おしゃべりしながら楽しく登り、
息をゼーハーゼーハしならが山頂へ。生憎、ガスで何も見えず、少し待ってみましたが寒くなったので諦め、次の山へ。降りては登り、降りては登り。多少しんどかったけどそれでも仲間と登るのは楽しい♪
雄大な景色に癒されて、感動して無事に下山。なんとも言えない達成感でいっぱいになりました。
今はkamakonさん頼りですが、少しづつ山に慣れていきたいです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:684人
	
								kamekon
			
								mayumane
			
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する