記録ID: 24483
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高・北穂高
2007年05月02日(水) 〜
2007年05月05日(土)

- GPS
- 21:30
- 距離
- 36.8km
- 登り
- 2,663m
- 下り
- 2,642m
コースタイム
5/2 7:00上高地-8:30徳沢-9:30横尾-12:30涸沢
5/3 6:30涸沢-9:00白出のコル-10:15奥穂高-11:30白出のコル-12:30涸沢
5/4 6:30涸沢-9:00松涛のコル-9:10北穂高小9:20松涛のコル-11:00涸沢(テント撤収)-14:15横尾-15:00徳沢
5/5 7:30徳沢-10:00上高地
5/3 6:30涸沢-9:00白出のコル-10:15奥穂高-11:30白出のコル-12:30涸沢
5/4 6:30涸沢-9:00松涛のコル-9:10北穂高小9:20松涛のコル-11:00涸沢(テント撤収)-14:15横尾-15:00徳沢
5/5 7:30徳沢-10:00上高地
| 天候 | 5月2日晴れのち雨と雪夕方晴れ夜中雪崩5月3日晴れ夜雪と雷5月4日晴れ山頂ガス5月5日晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2007年05月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
上高地-横尾間の登山道の雪はほとんどありませんでした。積雪のあるところは朝とお昼の雪質が大きく変わります。白出のコルまでは小豆沢でなくザイデングラードの右側松涛のコルまでは北穂沢にそれぞれトレースがつきました。 |
| 予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
天気予報で5月2日は雨ということだったが涸沢までのアプローチまで我慢すればあとの2,3日間は天気はよさそうだったので出発。案の定横尾あたりからしとしと降り始め足取りも重くなりました。それでも夕方前には晴れ間が見え翌日は快晴で苦労の甲斐がありました。調子がよければ1日延ばして蝶ヶ岳にも行くつもりでしたが5月6日の天気が荒れそうだったのでやめときました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4555人
korosuke













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する